BLOG

玄関の鍵

最近家の玄関ドアの鍵はリモコンタイプが主流になりつつある。もちろんドアに限らず引き戸にも対応している。更には遠隔操作がスマホで出来る様にもなってきている。動力は電気式か電池式のどちらかになるが電池式は簡易的な機能のみで電池交換が必要となるので電気式がお勧めであろう。

知らなければスルー

小さなお子様はこの様に床で生活します。この床から「揮発性有機化合物」が出ているとなると怖くありませんか??揮発性有機化合物とは簡単にいうと「石油製品」化学臭は空気より重いので床からおおよそ床上0~40cm位の高さに集中している。乳幼児たちが暮す高さです。仮に

アイディア・アレンジ・センス

家作りにアイディアは必要です。思い付きや、アレンジも必要です!それに加えセンスも大事です。それが面白い家作りにも繋がると私は常日頃から思い家作りをしている。これを人によっては計画性が無いとか、やりずらいとか、自分勝手だと現場の職方からクレームが出る💦ただし、それがお

私共の手掛けるもみの木の家のお手入れ

もみの木の家の掃除は特殊なんですか?よく、こんな質問をされます。簡単に言うと、「一般家庭の掃除と一緒です」お掃除のやり方として特別決め事はありません。ただし、注意すべき点はあります!有機溶剤(シンナーや石油製品)が付着させてあるような掃除用品を絶対に使用しないと言う事です!

神様・ご先祖様を重んじる心

神様とご先祖様を重んじる気持ちはどんな場面でも生きていく上で大事な事なんだと私は思っている。故に神棚と仏壇置き場を新築時に考える、これも大事なことだと思います。神棚や仏間はどこに設けた方が良いのか?私が大工の道でお世話になった「親方」や普段から神事祭典などでいつもお世話にな

ハウスダスト

ハウスダストに敏感な方が近頃は多い。ハウスダストは、ホコリの中でも特に1mm以下の肉眼では見えにくいもののことを意味しています。ハウスダストには、衣類などの繊維クズ、ダニの死がい・フン、ペットの毛、花粉、タバコの煙、カビ、細菌などさまざまなものがあります。室内に3分の2、3分の1は

R5年度住宅支援金事業継続

もう皆さんもご存じとは思うが、今年度に続き来年度(R5)も国からの住宅助成金が決定している。昨年までは「こどもみらい住宅支援」と名のもと、注文戸建て新築住宅・分譲建売住宅・リフォームのそれぞれに高性能住宅が基本で割り当てられた補助金です。R5は「こどもエコ住まい支援事業」正直ネーミ

建て主さんとの信頼関係

家作りで一番大事な事は「住まい手」さんと「作り手」との信頼関係が一番大事だと考えます。世間に住宅会社は山の様に存在します。大手ハウスメーカー・量販店ビルダー・ローコストメーカー・フランチャイズハウスメーカー・そして我々の様な地域密着型工務店・更には登録免許なしのもぐりの業者など。勿

本日より建て方です

本日より自宅から諏訪湖花火が見える家作りの建て方が始まります。家のコンセプトは「諏訪湖花火が見えるもみの木の家」とそのままです!建て方は応援大工さんを集めて行う作業なので前もって日程を組むのですが、雨男の私はお天気とのにらめっこで組み換え直しが多い💦ただ今回はお施主様の日頃

薪ストーブと機械式暖房機

我が家と会社事務所のメイン暖房は薪ストーブです。仕事柄木くずも多く、それを燃料とする目的の他、自分が子供の頃の家も暖房は薪ストーブとお風呂も家の離れで風呂釜を焚き付けで沸かして入っていた。私が小学校4年生頃まではそんな生活をしていた。風呂の薪割や湯沸かしを姉弟で役割分担しな

家中の水をナノバブルに

最近なんですが私共で手掛けている家全てにナノバブル発生装置を標準装備とさせて頂いている。この装置の紹介を簡単にします。家中の水栓を開くと出てくる水は「ナノバブルのお水」このバブルの水、どんなことろが優れているのか。それは家中の水道管・排水・洗濯槽・トイレ排水の汚れが付かない

木の家

皆さんが思い浮かべる木の家ってどんな家なんでしょうか?きっと、家の中に割と木が見えていて「板張」の部分の割合が多い家の事を木の家って捉えていると思います。確かにその通りです。室内内装材に木がふんだんに使用されている家を我々専門家でも「木の家」と言っている。でも、木造

TOP