BLOG

地域グリーン化事業

2020年で終了する予定の地域型グリーン化事業が引き続き行われることになる。2021年モデルは少し国からの補助金が変わります。長期優良住宅 110万円低炭素住宅  70万円ゼロエネルギー住宅 140万 これらは全ての戸建てが受けれらるのではなくて、条件を満たした家が貰

土地の選び方

土地を購入する際に注意すべき点は幾つかあります。先ずは第一印象です。これは絶対的に外してはいけないポイントになる。好条件が幾つか揃っているても、何だか気乗りのしない場所には後に何らかのトラブルや生活しにくい状況になる可能性もあり、自分の直感がそうさせている。第一印象は絶対的直感なんですかね!

昨日は汗ばむ気温でしたね

昨日の諏訪地方の気温は最高気温21度と少し汗ばむ気温となりました。関東では初夏を思わせるような気温だったとか。また猛暑の真夏が今年も来るのかと思うと少々恐ろしい💦避暑地の長野県でさえ近頃は温暖化の影響により猛暑化している。昨日くらいの気温が一番過ごしやすく、山に囲まれ

近頃感じる事

最近とても多く感じる事があります。それは、公共の建物内の「臭い」です。ここ最近建て替えしている公共の小さな建物内が(郵便局・ATM・ホテルなどなど)化学臭が凄い!特に狭所のATM・郵便局はそこに足を踏み入れるたびにビニールクロス等から揮発する嫌な「臭い」が鼻と目、いいえ身体全

「ステイホーム」にお役立ちできるこれからの家

明日4月20日~26日の7日間開催するオープンハウス現場の工事は本日薪ストーブの据え付けをして終了となります。会場の飾りつけを本日の午後から行い明日からのお客様のお出迎え準備をする。昨日の休日は現場全体のクリーニング工事。クリーニングが終了した午後から現場

一歩先行く基準の家作り

家の新築やリフォームは現状が暮らしずらくなっている事を改善するのが目的。現状の住まいに不都合や不敏さそして環境の悪さ等を感じそれを改善する事で結果として良い方向へ導く事を望む。新築やリフォームをすれば解消できる!そう考える方がほとんどだと思うが、しかしそれは少し違う考え方だと私は感じ

落ち着いた室内

もみの木の家を必要としている家族には住めば住むほど良い方向へ導いてくれる。体調を良くしてくれたり、管理してくれたり、アレルギーを抑えてくれたりします。逆に必要の無い人には、ただの木の家です。そんな方がもみの木の家に住んでも体感すらできない。そんな事を感じます。もみの木の家は、住まう人

休日

昨日の休日は家と事務所の周囲の片付けや草取りを行う。冬の間活躍していた薪置き場のラックもすっかり薪が無くなり、おおむね使い切った。そんなところ!今年の冬はこのラックのサイズで一杯と半分の量を使用した。冬の入り始めが気温が低かったので昨年よりは半分多く使用した事になった。

ダイニングテーブル造り

今月末に新築完成するK様邸のダイニングテーブル造りにとりかかった。素材はアフリカ大陸の熱帯雨林に多く生育している「ゼブラウッド」の一枚板です。最近では輸入規制が掛かりかなり希少価値がでてきている樹種です。この木の特徴は木の目がシマモクというくっきり

食物アレルギーの子が増加傾向

食物アレルギーのお子様が年々増えているという報告が毎年のようにある。学校側でも食物アレルギーのお子様には、給食にそのお子様専用メニューの給食を用意して対応しているのだとか!そして食べのも全般にはアレルゲン物質の表示規則も義務化されている。それだけ加工食品が多いのも一つの要因で決して良

キッチンメーカーってどこが良いのでしょう??

家の中で奥様が一番重要なの位置づけ、それはキッチンって言う方は多いと思います。キッチンはどこのメーカーが良いのか??キッチンメーカーは沢山あります。タカラスタンダード・パナソニック・トクラス・クリナップ・リクシル・ウッドワン・トーヨーキッチンスタイル・TOTOなど・・・

マツ科モミ属

御柱に使用される「もみの木」モミの木はマツ科に属している木。マツ科のモミ属になるそうです。来年開催予定の日本3大奇祭御柱で使われるモミの木はウラジロモミ。日本に生息する木はモミ、ウラジロモミ・トドマツが大半を占めるそうです。その違いはほとん

TOP