BLOG

子供の為の家づくり

家は何のための家なのかを考えると答えは簡単にわかる。子育て世代であれば家族の為の家づくりであって、親の夢と理想をだけの家づくりは決して価値ある家づくりにはならないと思います。子供の健やかな成長を願うのであれば子供にとって価値のある家であることが、結果家族の為の最良の家の価値となると

付加価値のある家づくり

私共の家づくりは他社では真似のできない唯一無二の付加価値のある家づくりを心掛けている。性能や耐震は先進技術を取り入れつつも、そこにプラスαの付加価値を取り入れた家づくりを行っている。その一つに家庭で使用する生活水。水は私たちが生きていく上でそして生活の中で空気と同様に気遣わ

裸足保育

私が幼少時代は家でも保育園でも小学校でも、外での授業時に裸足で遊ばせたり運動させたりするのが当たり前の時代でした。これって何の為だったんだろうか??とふと思った。時代背景からなのか、昔から裸足保育が何らかのメリットがあると分っていたからなのだろうか。昔から足の裏は第二の心臓

家を体で感じられる

私共で手掛けている家は、見てもらうというより家の住環境を五感で判断して頂ける様な家づくりをしている。どういうことか?簡単いうと、「居心地」の良し悪しです。見た目も性能もそうですが、家の中では総合的に体が居心地の判断をしています。居心地でポイントなる事は室内の空気環境です。見

体感温度と室温

近年の夏は大変暑い。避暑地である諏訪地方でさえそれを体感する。山の奥の方まで行かないと過ごしやすさは感じられません!そんな中「もみの木の家」に住まわれている方たちはどうなのか?実際に住んでいる私や弊社OB様はというと「湿度をコントロールしてくれるので温度の割に体感は

昔と現代の家の差

昔の家と今の家の最大の差。耐震性能や断熱性能は勿論ですが、もっと家の神髄に違いがある。それは、水回りの作りや位置関係です。昔から家を傷めてしまう要因のワーストワンが湿気。その湿気対策の為、お風呂とトイレは家の外に別で存在していた。そして、ご飯を煮炊きするキッチン(かまど)は空気より

昨年秋に収穫したりんご

昨年秋に実ったりんご。このりんごは現在工事を行っているお客様のご実家で実ったりんご。わざわざお施主様が手を掛けてくださり、その年の青いうちに我社の社名ステッカーを作り貼り付けて収穫時まで取らずに置いた結果として、この様になるという貴重な思い出となるりんごを育てくれた。二つ頂

節有の木と節無の木の違い

私共で手掛けているもみの木の家の内装材は板材の中でも「柾目」と言う木の目の部位を使用しているので節はありません!調湿効果に優れる柾目は洋服をしまうクローゼットや・布団などをしまう押し入れ等にも最適な素材です!更にもみの木は殺菌効果も期待が出来るので害虫忌避にも役立つ一石二鳥の素材。

人とペットが快適に共存できる家

人・ペットが互いにストレスを感じず暮らせる家。そんな家が好ましい!コロナ過の中ペットを室内で飼われている方が急増したと聞く。ただ、人と動物が室内で隔てなく暮らして行くには問題点が多くあるはずです!臭い・臭いの染み付き・室内の床が滑るこの辺を多くの方が実感していると思

流行の家より必要とされる家

週末ともなると見学会・内覧会のチラシがポストへ沢山届く、新聞広告にもそんな内容が増える。各社色んな戦略で広告を配信する。今の時代SNSの発信は重要かつ不可欠で各社色んなSNS発信をされている。そして品数が多い事に驚く!私は専門店として興味深いのでそんなSNSの内容などは出来

何でもみの木なんですか

使用する木は「もみの木でなければいけないのですか?」こんな質問をよく受けます。そんな時私はこう答えます。「そんなことはありません!それはお客様が決める事で、弊社からこれにしてくださいはありません」私共ではそこに住むご家族の為に「フォレストバンク製のもみの木」を使用しているだけで、他

あなたはどちらの環境を選びますか

これは水槽ですが、家として考えてみてください。もみの木の板で室内を囲った住環境です。こちらは同じ水槽にカラーフロアーの床材、天壁はビニールクロス仕上げ一般的に多い家の室内です。それぞれに果物と野菜を入れて、2か月間ほど放置状態でどうなるのかを実際に観察した様子です。

TOP