BLOG

地盤改良

軟弱地盤に家を建てる手段!これは実際に私が暮らしている家の地盤工法です。水位の高く・腐食土壌が多い諏訪市の軟弱地盤に家を建てようと考えると、液状化が予想されるため地盤改良と言うより、イカダ工法と言われているイカダを全体に作りその上に家を建てる考え方も存在します。そんな地盤改良が「SP

打ち合わせもLINEのみって??

最近の住宅事情の中で、顔合わせは一度きりでほとんどの打ち合わせはLINEのみって!「経費削減してその分還元」なんていう聞こえが良い言い方をしている。そんな会社が増えている。私もお客様とはグループLINE作ってやり取りはしますが、肝心な部分はやっぱり現地や顔合わせしながら行っている。

8月7日8日は完成体感会

ちょうど1ヵ月後となりました「もみの木の家」新築完成体感会。8月7日(土)8日(日)両日開催お陰様で予定通り工事も順調に進んおり、大工さんの工事があと1日2日で終了します。その後、内部は内装仕上げ工事へと進み、外部は外構工事へと進んでいく。梅雨時期~梅雨明け~夏場にかけての完

収納

住まいには収納が不可欠。ただ、しまう箇所が沢山あれば物が増えるのでそれにも注意が必要です。ただ押し込むだけの収納術では片付け上手と言えません。必要なくなった物から順に処分する考え方も身につけた方が良いのです。「いつかまた使う」この考え方がある限り物は増える一方。

木の香りで心も体もリフレッシュ

木の香りは「疲労回復」に役立つ事が分っています。そしてその木の香りがある室内で睡眠をとると、疲労回復が早い事も分っています。精神安定・疲労回復・リフレッシュ・安眠など人や動物の体や心に良い木の香り。その効果の秘密が木の香り成分「フィトンチッド」の中に「テルペン」と言う

大工工事が一番時間を要します

家作りの中で、時間を要する職種は勿論大工工事。これは木造在来に関しての話となりすので、プレハブ住宅と言われているハウスメーカーの家とは異なりますので、別としてお聞きください。木造在来は基本的には大工さんがメインとなって家作りをして行きます。今の時代、組み立て式のパーツ

家事が楽になる家なんです♬

今時期は室内干しがほとんどで洗濯物が乾かなくて「イライラ」がたまる方も多いのではないでしょうか?共働きのご家庭では、家事が楽になる家を特に望むご夫婦が多い。家事が楽になるのはよく「家事動線」などと言っている会社さんが多いですが、家事動線だけでは決して家事は楽にはなりません。何

芝張り

先日外構工事一環で昨年お引渡しをした家の芝張り工事を行ってきた。引渡しを時期が緑を植え込む時期ではなかった為、一年送っての工事予定としていた。今年の梅雨に入る少し前に工事乗り込みの計画をした。芝の品種はお施主様拘りの、TM9という芝。この芝の特徴は成長

素足が気持ち良い季節に

私共で手掛けている家の床は「素足」が最高に気持ち良い。というのも、調湿性に優れているほか床の表面には浮造り加工(凹凸)が施されていて足裏へ少し刺激も感じられる。調湿性に優れていると、素足で歩いたときはベトベトしません。足裏の汗を瞬時に床材が吸ってくれる。カラーフロアーや塗装品

地盤調査

我々が家を新築する際には、その土地の地盤の様子を知るために地盤調査という事を行います。どれくらいの強度があるのかを調べる事と、地層の状態や水位の状態を知るための調査です。この調査の結果次第で、家の基礎下の補強が決まります。地層の状態や水位の状態で私共では補強のやり方も変えています。

住環境の湿気

これから長い梅雨時期となり家の中はジメジメし気分的も湿気っぽいが、もみの木の家の住環境はサラッとしていて気分も晴れます♬「湿気」これはかなり厄介者で、菌の繁殖・ダニやカビの発生源。湿気は家や人にとってあまりよろしくない事ばかりですし、持病で喘息やアレルギーなどをお持ちの方は住む環境に

階段

家の階段。間取りを考えるときに階段の位置は重要です!家相や風水で鬼門裏鬼門があるように階段の形状や段数にも少し注意が必要と言う事です。気にしない方はスルーしてください!階段で気を付ける事は段数を13段にしない。これは、昔から言われている事で「死刑台」の階段数と言われているから

TOP