BLOG

しっかりと見極められる五感を!

子供の体は敏感なセンサー付きです!例えば室内の空気環境が良いのか悪いのか、これを体で察知する事が簡単にできる。その機能は機械より、より精密であろう。誰もが幼いころは持っているセンサーも、大人になるにつれて無くなっていってしまう。そのセンサーが大人になってもある方たちが、アレル

木の家

家の材料に木を使う場合、いくつか注意点があります。用途に合わせた使い方と、木の目を活かした使い方、ここが家の素材として使用る際の注意すべき点と私が大工の道に進み親方に習った。これが私の現在の家造りに大きく関わっている!家の外壁などに木を貼る場合の注意点は、木の目を「板目」で使うことで

座布団なしでも座れる床

あなたの家の床に何もひかずに長い時間座っている事ができますか?何が言いたいのか!?と言うと家の床の素材のお話です。あなたのお尻がどうのこうのと言う話ではありません(笑)一般的な家のほとんどの床は、新建材と呼ばれているベニヤが芯材のカラーフロアーです。その他に広葉樹の床材でナラやサクラなど傷が

土地探しはタイミング

土地探しはタイミングがあります。決まる時はパッと決まり決まらない時はいつまでたっても出てこない。土地選びで必ず勃発する騒動があります、それは家族内での意見の相違(-_-;)これが結構やっかいな問題で、全てを聞き入れた土地を選ぶと高額になりかなりの広さにもなる。土地選びの基準は

なぜこの床なんですか?

「なぜ、この床を使われているんでしょうか??」この質問は住宅会社を仕分けるためにはもってこいの質問になります。この質問に明確にこたえられるかどうかで、その会社が家についてどう考えているかが分かります。たぶんですが、多くの会社は答えに詰まる事でしょう。そうなんです、その答えは何も考えて

今週末は「茅野市玉川の家」見学会です♬

昨日から9月が始まりましたね!今週の末の9月7日・8日はmominiki's house「茅野市玉川の家」完成見学会です。場所は茅野市東海高校の正門前となりますのでわかりやすいと思います。家の見どころとすると、延床33坪の平屋、生活するにはとても生活しやすい間取りになっており

寝室の環境

寝室の部屋の温度は、高すぎない方が良い。それは睡眠時に室温が高いのは、熟睡を妨げるようなのです。冬季の睡眠時はかけ布団をかけて布団内が33度くらいが適温適温だと言われています。そのための室温は15℃~18℃くらいが一番良い室温と聞いたことがあります。そして、湿度も大事な事だと言います

酸化作用VS抗酸化作用

食べ物は長く貯蔵が出来ません、食べ物は腐ると言う「酸化作用」が働いてしますからです。酸化作用を遅らせることが出来るのが保存庫と言われている冷蔵庫や貯蔵庫です。常温での保存とは違い低温で一定温度を保持しながら酸化を一時的に遅らせている。もみの木の家の食べ物は、不思議ですが長持ちします。

安さの時代から質の時代へ

ここ数年ですが、家の価値が変わってきている。安さが売りの大量生産の家から、性能を重視した質の良い家の時代に変わってきていると言う事。これは、国がそう仕向けている事が背景にあるが、家の質を上げて付加価値を付ける事が最大の目的です。家に不可価値を付ける意味は、居抜き物件や売れ残り物件を減らす事が

公共の建物が異様に臭う!

最近とても多く感じる事があります、それは新築された公共の建物内の「臭い」です。ここ最近建て替えしている公共の建築物、それらの建物内からはビニール製品等から揮発する嫌な「臭い」が身体全身に感じます、何とも言えないきつい臭いです(汗)例えばATMなどは室内が狭いため特にかんじたりします(

こちらのカタログからどうぞ!

家のパーツをあれこれ決める為のカタログ。そして毎週のように行われる打ち合わせ。これは当たり前の様で、どこか責任逃れの様な状況を請負会社側が意図して行っている。これを選んだのは「お客様」でしょ!みたいな感じに。トラブルを避けるために行うだけの打ち合わが回数を

高性能住宅は健康に繋がる

健康的に暮らせる家には一年を通して室内温度環境と湿度管理も大切な事でしょう!良い素材と同時に家の「性能」が大切になります!家の基準は今大きく変わろうとしてる、国もそういった方向性にシフトさせていく動きがあり、家の基準が上がれば性能自体もグンと上がる。家に価

TOP