家について考える

地盤補強

近頃自然災害が多い。

水害・地震・噴火など。

軟弱地盤に家を建てる手段として地盤改良が求められる。

水位の高い諏訪市の軟弱に家を建てようと考えると液状化が予想されるため地盤改良と言うより船を浮かべてその上に家を建てる考え方でもありだと思う!

そんな地盤改良がイカダ工法と呼ばれる地盤補強である。

「SP工法」「コロンブス工法」等がある。

軟弱層の原因として多いのが「沼地」「腐食土壌」「水」です。

水の逃げ道が考慮されていない地盤改良では何百トンもある家を支えきれません!

私の自宅工事で行ってる地盤改良は「SP工法」と言う厚さ20cmもある発泡スチロールを家の建たる地面全面に敷き詰め一面の板を造る、これが「イカダ」として働きをし家を浮かすと言う考え方の地盤改良である!

保険適応もきちんと認められている公的な改良方法です!

最初に地面から基礎部が入る根切りと言う作業をします。

床掘り終了後土木シートと言うネット状のシートを全面に敷きます。

黒いシートが土木シートです水は逃しその上にある砕石を流さない為の劣化に強いビニールシートです。

次に15cmの厚さで砕石を敷き詰めます。

次に砕石の上に3cmほどのドライモルタルを平らにしながら敷きその上に20cmの発泡スチロールを隙間なく敷き詰めていきます。

こうしてできた発泡スチロール盤の大きな面の上に今度は基礎を造っていくのです。

発泡スチロール??と感じると思いますが発泡スチロールを侮ってはいけません!

これはかなりの物で劣化に強く面で支える力はコンクリートに匹敵する強度とも言われているから驚きです!!

薄い厚さの発泡スチロールは弱いというイメージですが20cmともなれば簡単に破壊は出来ません。

この発泡スチロールは地震時には「制震効力」も発揮しますから一石二鳥とはこのことです!

家の北東に今回は神様となる「紙垂」を奉り基礎工事へ移ります。

発泡の上に墨出しをして鉄筋を組み上げます。

そして底盤のコンクリートを打設し最後立ち上がりを造ります。

こうして基礎は完成します。

この工法での基礎工事は地震の時液状化現象がおきても家が沈むことを出来るだけ無くして人命を守ってくれる工法となる。

SP工法での地盤改良はどこでも出来るわけではありません。

やはりその土地柄に合った地盤補強を行うことをオススメ致します。

それが工事を引き受ける会社の努めとなります。

 

 

告知!!

 7月の住工房Kのイベントは「完成体感会」となります!!

場所は茅野市にて7月28日(土)・29日(日)の両日!

時間  AM10時~PM5時

地図  https://goo.gl/maps/cYTn2SoLxjn

8月の住工房Kのイベントは遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理試食セミナーとなります!!

 電磁波を気にせず使用できる電気式遠赤外線調理機器「DGH」

遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理実習セミナーです!!

次回は8月5日(日)受付をH/P内にてしております

日時 8月5日(日)

時間 10時30分開始

昼食 12時ごろ~

参加費無料

電磁波の影響を気にせず遠赤調理ができる電気式の調理機器です。

住工房Kの標準仕様調理機器でございます。

そのDGHで料理すると、遠赤外線効果により素材の旨味をしっかりと生かす。

さらに、高アルカリ性の食へと変えてくれるので体にも良い!

そんなDGHの調理セミナーです。

参加希望の方はコチラ→https://mominokinoie.com/event/

  

自宅兼事務所のお住まい見学はオープン日を設定せず全日予約制とさせていただきます。

参加希望の方は弊社宛に予約をお願いします。 090-3476-1568笠原まで!

見学時間は10時より16時となっております。

予約先  TEL 0266-52-9492  携帯 090-3476-1568  笠原まで

FBやH/Pからも承ります。

場所  https://goo.gl/maps/g5B4eVM5TYK2

FB  https://goo.gl/491TO8

H/P https://mominokinoie.com/index.html

実際に生活しているもみの木の家を体感できるので、住まいて側の意見や感想も聞けて、現実的ではないショールームとは違います^^

ノンストレス健康住宅「もみの木ハウス」は住工房Kがご提案しております^^

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP