家について考える

湿度と体感が違う家

もみの木の家は湿度と体感が異なります。

それは柾目のもみの木が湿度コントロールをしてくれるからです。

梅雨時期のジメジメしている時窓を開けておけば室内の湿度は80%や90%に達します。

おそらく普通の家では体感的にすごく気持ちの悪い環境だと思いますが、もみの木の家では体感的に不快感は起きません。

床を歩く際もペタペタせずサラサラとしていますし、エアコンが必要な温度でも扇風機だけでもOKくらいになります。人それぞれ体感が違うので絶対とは言えませんが、昨年の猛暑でも我が家では扇風機だけで過ごしましたから!

湿度コントロールは体感に左右することは間違いありません。

温度が高くても湿度が50%前後ですと28度から29度でも過ごせます。

これは私がサウナで感じたことですが、湿度が多いフィンランド式サウナでは汗を沢山掻きますが、ただただ高温だけのサウナでは長時間入り続けなくては汗を掻きません。

サウナが好きな私はこれを身をもって経験したから温度と湿度の関係が分かりました( ´∀` )

室内の内装材に湿度コントロールする素材を使ってあげる事は非常に重要な事ですが、残念な事にそのような素材はあまり存在しない。

機械仕掛けの人工的なものはあっても、自然素材でコントロールのできる素材は「木」「土」以外はないと思います。

しかしその木でも木の目は節の無い「柾目」でないとその役割はしない。節の多い板目では調湿効果が殆ど望めません!

土も代表的なものは珪藻土ですが、無添加ものでないとこの役割をしない、出回っている多くは人工素材で貯め込む性質があり、あまり良いとは言えません(-_-;)

本物の自然素材で長きに渡りその効果を得られるものは「自然乾燥」させた「針葉樹の木」、そして目は「柾目」と言う事になる!

だから私共の会社ではこの条件をきちんと満たしている、フォレストバンク製の「もみの木」を使った家創りをするのです!

8月のイベント情報

お住まい見学会

実際に生活している築3年のもみの木の家を開放し、展示場とは違うリアルな家を体感して頂けるお住まい見学会。生活臭や湿気・生きているもみの木の床の色艶など私が暮らして感じる生の声などを「営業トーク」なしで皆さんにお伝えいたします。

これから家をご検討されている方に向けて、まず何をしたらよいのかが分からない方・木の家が希望だけど木の家はお手入れとかが大変なんじゃないのか?・健康住宅って何が健康な部分なのか?など漠然とした家への思いをお持ちの方々へ向けて少しためになる知識をお伝えいたします。

是非参加されてみてはいかがでしょうかm(__)m

日 8月18日(日)

時間10時より16時まで

会場 住工房K事務所&自宅

案内図   https://goo.gl/maps/AddSx8K3yp4baDPK7

   完成体感会告知!!

【平屋・薪ストーブ・土間のあるもみの木の家】完成体感会

日  9月7日(土)8日(日)

時間 10時より 17時 

場所 茅野市玉川736-1 

地図 https://goo.gl/maps/yKpqDZDLe72oz56n9

[お願い]

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP