BLOG

今年ももう12月

1年は早いですね。もう今年最後の1ヵ月となりました。コロナ生活にも慣れたというか、嫌気も差してきてそろそろ普通の生活に戻りたい。仕事の面でも、この1年~1年半で大きく様変わりをしている。それは家の材料高騰により家全体の値段がかなり上がり、販売しずらくなった事です。そ

こどもみらい住宅支援金終了

昨年暮れに国で予算を盛り込んだ「こどもみらい住宅支援金」の応募が28日をもって受付が終了した。この事業を始めた時の予想とほぼ同時期の予算終了となった。過去の住宅支援金の中で最も多い支援金の一つでした。若者世帯・子育て世帯にはとてもありがたい支援金となった事は間違いないが、条

冬でもスリッパは要りません

長い生活習慣で、日本家屋の家の中ではスリッパというものが使用されてきた。この理由は外で靴を履く事と同じで、家の中でも靴同様の物が必要になったからだと思います。畳の生活から西洋のフローリングの床へと変わってきた背景があるからです。どこのお宅でも畳の部屋に入る時は必ずスリッパは

週末は調理セミナー

飯盒炊飯の様な炊き上がり、お米の旨みを引き出す遠赤で炊き上げたごはん巨大ハンバーグ、外はコンガリ中はジューシー。大学芋は油と砂糖と芋を同時に入れて短時間で美味しくできる。調理中も体験を交えて昨日の日曜日は「住工房K&TY住健」合同主催「ラジエントクッ

来週から建て方

来週月曜日から建て方となる辰野町N様邸の現場。現段階で天気予報はコロコロと変わり予測が付かないが、少なくとも建て方の2日間ピンポイントで傘マークが付いている💦やはり私は「雨男」なのか、、、先週から28日~30日の3日間がどうも安定しない予報が続き、こちらとしてもヤキモキして

祝日は関東圏の方と土地の下見へ

昨日の祝日は関東から永住される予定のお客様と土地の下見に出かけました。エリアは長野県の南信エリア(上伊那郡)、箕輪町から伊那地域です。春先に諏訪平の下見をしましたが、冬の寒さの点からも少しでも南方面の方が良いという観点から今回は暮らしやすい上伊那郡を選択した。土地案内には地

値段相応

家の価値観は人それぞれぞれですが、最終判断は値段です。値段相応という言葉通り、安かろう悪かろうでは将来住み続ける家にどれだけ維持費が掛かっていくかを見越せなくては意味がありません。見た目はキレイでも、素材劣化までは素人の方では判断付きません。そこをきちんと見極めた家作りをし

週末はイベントでした

広いウッドデッキで週末はBBQお施主様参加型の新築イベント玄関のシューズクロークはキャンプ道具が沢山しまえる広めのクロークリビングは吹き抜け・オープン階段広めのDKには手作り無垢ダイニングテーブル木のオープンキッチン(

無垢板ダイニングテーブル

今回完成する「もみの木の家」のDKに置かれるのは「ベリー」というニレ科のエノキ属の広葉樹。産地の多くは北米で家具材にはよく用いられる材種です。今回は柾目という木の真っすぐな目を切り出したものを2枚剥ぎで製作しました。ベリーは収縮が多い木なので、一枚板よりリスクの少な

今月の27日は調理セミナーです

今週末19日(土)20日(日)は「もみの木の家新築完成会」そして翌週の27日(日)は調理セミナー。住宅イベントが続きます。どうして建築店が調理セミナー??なんて思う方が多いでしょう。私共の家作りのコンセプトに「衣食住」は健康の源。というコンセプトがあるからです。衣食

地盤改良

東北地震でも実績の出ている工法「鉱石パイル」!10月半ばより工事を開始しましたF様邸。最初は解体から、解体作業も無事に終了し、今週は地盤改良の工事へと。今回地盤調査を行った結果家を支える地盤状況が悪く、やむなく地盤改良となる。その費用は余分に掛かるが、この先

H様邸工事終盤

外観は清潔感のある白、バックの青い空が映えます2Fホールにあるご主人様の書斎「もみの木」に囲まれて仕事もはかどる事でしょう今月の19日・20日に完成体感会を行う現場は工事も最終仕上げに入っています。内部工事は今週工事終了で週明けクリーニング作業を終え終了となります。

TOP