BLOG

子供の体センサーはAIなみ

この内容は以前にもブログで綴っている内容ですが、改めて綴ります。子供の体は敏感なセンサーです。真にAI機能を搭載した人間です。室内の空気環境が良いのか・悪いのか、これを瞬時に全身で察知する事が子供にはできる。誰もが幼いころは持っているセンサーも、大人になるにつれて無

情報共有

昨日は私共の協力会社でもある家具工房と薪ストーブ施工店へ現場の打ち合わせを兼ねて出かけてきました。それぞれ上伊那郡高遠町に所在しており家具工房は「(有)木のすず」さん、薪ストーブ店は「(合)ストーブアート」さんという。現在工事中「O様邸」の家具と薪ストーブを担当して頂いている私共の

無臭な空間

            芳香剤も消臭剤も更にはスリッパさえもいらない空間です。     湿気の多い洗面脱衣には柾目の木を貼ると調湿効果・カビ・雑菌の繁殖軽減に効果絶大です。室内内装材に化学的な素材を使用せず木や無添加素材を使用すれば室内の空気感が違います。こ

手づくりOr既製品

例えばですが、TVボード。クリの木で造作した作り付けTVボード造作ビルドインタイプのTV下収納メーカー既製品TVボードを新築・リノベーション・リフォーム工事に問わず設置したいと希望があった時、コストで選ぶのか希望を取り入れるのか。それ

快適性を持続可能に

家に求められるもの。私の考える家は昔も今も基本は変わってはいません。それは快適生活が長期に渡り持続する家であり、命あるものが健康的に暮らせる家である。快適性が持続可能な家づくりが住環境には必要だと思っております。高性能・耐震性・低ランニングは勿論の事、そこに自社の付

初穂

2025年の初穂は恒例の山梨県の南アルプス市豊諏訪神社へ行って参りました。すっかり恒例となる新年の参拝。本来であれば地元の氏神様諏訪大社上社へのお参りが良いとされているのでしょうが、諏訪大社の上社・前宮、諏訪大社下社の秋宮・春宮の宮司を長年に渡り努められてきた「竹埜宮司」

今年の目標

自分事ですが2025年の目標というか抱負があります。これは昨年の冬至を期に思い、2024年12月21日に2025年の抱負を書き綴り会社の神棚に祀っておいた。この目標は自分自身の目標と共に会社の目標も掲げている。今までは新年になってその目標や抱負を念頭に掲げていましたが、今年

2025年スタート

新年あけましておめでとうございます。「株式会社住工房K」2025年本日より仕事始めです。仕事始めは毎年恒例である地元の氏神様「諏訪大社上社」へ参拝から始まります。諏訪大社上社は建御名方命(タケミナカタ)の神が祀られ、農業・狩猟・航海・勝負の守り神として信仰さ

新年明けましておめでとうございます

2025年 巳年 1月1日 元旦新春を迎え佳き年のお慶びを申し上げます。本年も住工房Kをどうぞよろしくお願いお願い申し上げます。2025年 元旦 吉日  住工房 K 代表 笠原新築完成イベント開催予定  只今富士見町にて施工中

ありがとうございます2024年

2024年も後わずかとなり私の日々の家づくりの内容やプライベートの出来事のブログも本日を最後とさせて頂きます。明日一日残すところありますが、明日は朝早くから現場作業に出かけてしまうので本日がブログの仕事納めとさせていただきます。会社は現場作業明日まで28日片付けをし仕事納めとなりま

U様邸基礎工事の様子

今年最後となる基礎工事。富士見町の標高1000mを超える場所。すぐそこまで雪景色となっている場所に、2024年最後の基礎工事を行っている。幸いな事に雪に降られる事なく何とか基礎工事が終了しそう、予定通りの工事進捗となっているので本当にお陰様です。別荘地内の場所ですが

今年もあと僅か

2024年も残すところ10日となってきました。今年1年を振り返り21日の冬至に色々と出来たこと・できなかった事を振り返りをした。そして来年に向けての目標を改めて自分なりに計画をした。勿論仕事に関しても・プライベートに関しても両方です。今年から来年に掛けて「色んな意味

TOP