家について考える

神棚と仏間

家の中に神棚を設けるお宅は多い。

特に水と火の神様を奉る習わしがある。これは日本全国に言える事だと思います。

水難と火難から家を守って頂く為に神棚にお札とお供え物を祀ります。

神棚はどこに設けた方が良いのか?私が親方や神主様から習った事をお伝えします。

神様が東・南の方向へ向く。ですので神棚は部屋の北・西側の壁面に取り付けると自然に神様は東・南を向く事になります。

部屋の選択はどこが良いのか?やっぱり家族が集まる部屋が一番だと言います。これは仏様も同じ事。

家族みんなが気軽に手を合わせる事ができ、一日1回は顔を向ける事が大事らしいです。

日本建築の中で、床の間の脇に脇床と言うスペースを設ける事があります。

その脇床の上部に神棚を設ける事があります。しっかりとした日本間を建築する際に多いです。上座敷下座敷の様な日本間続きの部屋がある旧家などはそんな作りになっている家が多い。

私もそのような家を何件も手掛けてきましたが、その日本間を丹精込めて造っていると精神が清らかになるのを覚えている

私もそのような家を何件も手掛けてきましたが、その日本間を丹精込めて造っていると精神が清らかになるのを覚えている。

そして何より日本建築の良さからでしょうかそんな部屋を作るのはやっぱり楽しい!

仏壇はどこの部屋が良いのか?たまにこの様な質問を受けます。

神棚同様向きは東・南に仏様が向けば良いと言われていますので、北・西面にスペースを設ければその方向を向きます。

部屋も神様同様家族が集まる部屋が良いと言われますが、和室(ご両親の寝室)などの部屋に設ける設計が圧倒的に多いです。

よく屋根から神様・仏様は降りてくるなどと言って、平屋部分に設けると良い。と言われていますが、そうなると総2階の様な家ではそれが不可能。

でもその辺は気にせずに設ければ良いと思います。そんな時に天井に雲板を設けたり天井裏に小屋根を設置したりしてあえて空に通じている事をしめしたりします。昔の職人の工夫が現代に伝わってきているのかもしれません。

日本では神様と仏様を崇める志向が強い民族です。

「神様」も「仏様」もその家家族を見まもってくれているので毎日手を合わせる様にしています。

時間   11時より1時(終了は前後あり)途中退場可

参加要項 事前申し込み(お子様可)お名前 人数をお知らせください。  

電話   09034761568住工房K 笠原まで メール info@mominokinoie.com

組数   3~4組限定 (定員になり次第終了)

メニュー 白米ごはん・ハンバーグ・パンケーキ

内容   参加型調理試食セミナー

場所   「住工房K体感ハウス」 諏訪市小和田南7-32   地図→https://goo.gl/maps/mUQumAatJ2A2


          

 

全棟新基準の長期優良住宅

長期優良は標準仕様、HEAT20 G2クラスの家づくりにも取り組んでおります。

住工房Kは地域密着型工務店。私共の家は自然素材のもみの木を内装材に使用し、木を扱える職人が一軒一軒丹精込めて作る家「住まい手と作り手」の両者が共に楽しめる家作りをしております。もみの木による効果は消臭・調湿・殺菌・抗酸化・音響・蓄熱・癒し・と様々な効果が期待でき、アレルギー症状の軽減にも期待できる住環境を作り出します。更に私共の家作りには「水」と「食」に関してもしっかりと学び家全体をバブル水に変える「ビューティーアクア」発生装置を全戸に設置、調理機器には遠赤外線調理のできるラジエンントヒーターを採用し「食」の部分からもしっかりとサポートしております。できる限りノンストレスレスの環境作りをしております。

もみの木家は「喘息・鼻炎・シックハウス・各種アレルギー症状」の方にはかなりの効果が期待できます。家族みんなが健康でそして幸せに暮らせるのが「もみの木の家」です。

「もみの木の家」の施工エリア基本30km圏内 諏訪平6市町村・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市・塩尻市・松本市一部エリア(そのほかのエリアは要相談)


 H/P株式会社住工房K  

 Instagramやってます 

 Facebookやってます

日  企画中

時間 10時から5時

場所 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP