家について考える

リスク

自然素材の家を取得するにはそれなりにリスクを考慮しなければいけません。

これは「住む側」も「造り手側」も互いにあります。

自然素材は住環境を整えてくれるメリットが色々ある反面、自然素材故に原形を保てないというデメリットも持ち合わせます。

ここで言っている原形を保てないという事は文字通り物理的原形で、住環境を整えてくれる効果効能とは全く別とお考え下さい。

例えば、私共で扱う自然素材のもみの木の板材。

もみの木材は自然素材の効果効能を最大限生かせるように「自然乾燥」で素材を乾燥させて木の「成分」を留めて製品にしております。

自然乾燥で行ったもみの木からは木の成分「フィトンチッド」が部屋中に放散され空気の浄化に加え抗酸化作用の働きもあります。

そして、木の目は「柾目」を使用しているので調湿効果も板目の何十倍も発揮します。

板目の方が値段はリーズナブルではあるが、リスクは柾目より多い。木が正しいと書いて「柾」

割れ・反り・縮みが極端に多いのが「板目」だからです。木が反る書いて「板」

ただし、柾目の中でも真っすぐな線上の柾目とうねうねと曲がった線上の柾目(追柾・根木)もあります。

そんな木の目を選別しながら我々現場の職人(大工)は作業を行っております。

現場での選別ができる技量も木を扱う大工であれば必要な腕である。それは後々お客様にご迷惑(リスク)が出来るだけ掛からないようにと、我々造り手側の手直し作業(リスクから発生したアフターフォロー)をできる限り減らすようにしたいからです。

アフターメンテナンスはお客様との交流の場として考えている私は何も苦ではありませんが、ご迷惑をお掛けしたという気持ちが多く働けば働くほど心が痛い。

だから、自然素材の家はリスクがないわけではない事もご理解いただいた上で楽しく家づくりをしたいのが私の家づくりへの思いです。

リスクの少ない見た目だけ木の家でしたら、「人工乾燥」の木を使用してさらに木が呼吸しないように塗装で膜を貼ってしまえば割れ・反り・縮み等は起きません。

同様に漆喰等も繋ぎ材に化学ボンドが混合されている材でしたら縮み・割れ等は発せしませんが、無添加の材の様な効果効能は望めません。

請負側はできるだけリスクを背負いたくないのが本音でしょうが、そこに住まう家族の事を考えたらリスクを負ってでも先ずは良い住環境の家を推進すべきだと思います。

時間   11時より1時(終了は前後あり)途中退場可

参加要項 事前申し込み(お子様可)お名前 人数をお知らせください。  

電話   09034761568住工房K 笠原まで メール info@mominokinoie.com

組数   3~4組限定 (定員になり次第終了)

メニュー 白米ごはん・ハンバーグ・パンケーキ

内容   参加型調理試食セミナー

場所   「住工房K体感ハウス」 諏訪市小和田南7-32   地図→https://goo.gl/maps/mUQumAatJ2A2


          

 

全棟新基準の長期優良住宅

長期優良は標準仕様、HEAT20 G2クラスの家づくりにも取り組んでおります。

住工房Kは地域密着型工務店。私共の家は自然素材のもみの木を内装材に使用し、木を扱える職人が一軒一軒丹精込めて作る家「住まい手と作り手」の両者が共に楽しめる家作りをしております。もみの木による効果は消臭・調湿・殺菌・抗酸化・音響・蓄熱・癒し・と様々な効果が期待でき、アレルギー症状の軽減にも期待できる住環境を作り出します。更に私共の家作りには「水」と「食」に関してもしっかりと学び家全体をバブル水に変える「ビューティーアクア」発生装置を全戸に設置、調理機器には遠赤外線調理のできるラジエンントヒーターを採用し「食」の部分からもしっかりとサポートしております。できる限りノンストレスレスの環境作りをしております。

もみの木家は「喘息・鼻炎・シックハウス・各種アレルギー症状」の方にはかなりの効果が期待できます。家族みんなが健康でそして幸せに暮らせるのが「もみの木の家」です。

「もみの木の家」の施工エリア基本30km圏内 諏訪平6市町村・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市・塩尻市・松本市一部エリア(そのほかのエリアは要相談)


 H/P株式会社住工房K  

 Instagramやってます 

 Facebookやってます

日  企画中

時間 10時から5時

場所 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP