家について考える

お客様の声を優先するからこそ

「お宅の会社は自由設計ですか?」はいそうです。「そちらの会社でも図面作成と見積りを願いします。」

こんな事を言うお客様は多いし、それに答える会社も多いと思います。

自由設計だから自分の思い描く間取りになるという理解は少し間違っています。

本来自由設計とは、建てる土地の立地に当てはめて、できる限り条件よく設計する事を自由設計という。

自由気ままにお客様のご希望を聞き入れていたら今どきの建築基準法に当てはまらなくなり、いくら予算があっても足りない。

それはプロとしての提案でもない。

会社によってはまだ土地も決まっていない方の図面を書いて見積りをする会社も多くう、実際に土地が決まりその敷地に合わせた間取りにすると金額も変わる。そのようないい加減なことも私共ではしておりません。

色んなハウスメーカーでは間取りがパターン化しているので土地の無い状態での見積りも簡単に引き受けます。

しかしそれは自由設計という名の企画住宅です。

ご提案間取りは沢山あり、方向や大きさを聞いてそれをあてがうだけ。まぁ自由と言えば自由なのかもしれませんが、、

実際の土地形状に合った間取り提案も部屋の移動で簡単にできる様な仕組みになっているんですね。

私共では間取り提案・見積りは基本、私共の家作りに賛同して頂き「お願いします」と建築申し込みがあったお客様にしか対応致しておりません。

ただの相見積りではそこに費やす能力と時間はもったいないし、「この会社となら」「このご家族の為に」と決めた同士でないと良い家ができないと思うからこそそうしています。

これは私共の勝手な思いからなるのものではなく、一生に一度の大きな買い物をするお客様の立場になって思うからこその会社方針です。

私共の手掛ける家はそこに住まう家族が、高性能な家で快適に、セキュリティーが万全の安心な暮らし、高耐震で安全を確保し、そして何より自然素材の室内で「健康に暮らせる事」なので、比べる会社もそんなレベルの会社であってほしいと思います。

住環境を一番に考えているご家族様にできるだけ提供したいのが私共で手掛ける「森林浴の家」です。

長期優良は標準仕様、HEAT20 G2クラスの家づくりにも取り組んでおります。

住工房Kは地域密着型工務店。私共の家は自然素材を主に使用した家づくりを心掛けておりますが、その素材の中でも「もみの木」を内装材に使用し、木を扱える職人が一軒一軒丹精込めて仕上げながら「住まい手と作り手」の両者が共に楽しめる家づくりを邁進してまいります。もみの木による効果は消臭・調湿・殺菌・抗酸化・音響・蓄熱・癒し・と様々な効果が期待でき、アレルギー症状の軽減にも期待できる住環境を作り出します。その他無添加の漆喰や調湿効果に優れた布クロスや紙クロス等も取り入れております。更に私共の家づくりでは「水」と「食」に関してもしっかりと学び、水は家全体をバブル水に変える「ビューティーアクア」発生装置を全戸に設置、調理機器には遠赤外線調理のできるラジエンントヒーターを採用し「食」の分野からもしっかりとサポートしできる限りノンストレスレスの住環境作りを目指しております。

もみの木の内装材は「喘息・鼻炎・シックハウス・各種アレルギー症状」の方にはかなりの効果が期待できます。家族みんなが健康でそして幸せに暮らせるのが「もみの木」の内装材です。

施工エリア基本30km圏内 諏訪平6市町村・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市・塩尻市・松本市一部エリア(そのほかのエリアは要相談)


 H/P株式会社住工房K  

 Instagramやってます 

 Facebookやってます

家中の水をナノバブルに変えるだけで暮らしが変わり、ステイホーム時代のライフスタイルをトータルサポートしてくれます

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP