木に包まれた帰りたくなる家
東京から移住して、木がふんだんに使われた家を夢見て
20日・21日の両日は「もみの木の家完成体感会」のイベントを開催。2日間で12組の予約制で行い、結果14組のご家族様が来場されました。当日お施主様の関係者もお見えになり、2日間共に空き時間の無い充実したイベントが行えました。当日2日間共
昨日は、娘の春からの新生活に向けて食卓に置くダイニングテーブル作りをした。ダイニングテーブルといっても、それほど大きな物でもないが、白地の無垢板が希望という事だったので、工場倉庫に眠っていた「シオジ」という木を引っ張り出して使う事に!一枚板にはできなかったので、二枚は
昨日の休日は一日中強い風が吹いていた。春一番を感じさせるような風。風も冷たくなく、陽気もそれほど寒くなく、外が気持ち良い季節を感じられた。こんな時期は、家の中と外の温度が逆転したりする。魔法瓶構造の特徴です。家の中で無暖房だとそれほど室温は上がらないが、お日様の力で気
昨日は建築暦の建築吉日(満)の日。この良き日に地鎮祭でした。前の日の夕方から雨・雪・雨・雪を繰り返し、深夜には本格的に雪に変わり、どれくらい積もるか心配でした。更に、天気予報もあまりよくなく地鎮祭を行う時間は雪マークが付いていた。当日朝起きて先ずは窓から外を見ると、
昨日の午後は弊社が加入している「健康な住まい造りの会関東」の総会をリモートで行う。私共会社の家作りは、性能基準や耐震基準は勿論のことながら、そこに住まう家族の為の「健康面」も重要な事と考えながらの家作りをしている。それが「住環境を考える家作り」です。その住環境をより良くする為に自然素
昨日の日曜日は弊社H/Pのリニューアルに際し、3組ほどOB客様宅への取材を行う!題材は、住工房Kに「依頼した理由」ここが今回取材最大のポイント。取材も、私が行うのではなくサイトを管理して頂いている「スタイルプラス(株)」さん。私には言えない本音を言ってくれる事を期待しての取材
昨日の休日は現場作業に追われていたので、午前中だけ現場へ出かけての作業を行う。作業内容は地縄張り。地縄張りとは、土地に対して設計した外周ラインを縄で張り示す事。実際の敷地に対して家がどう配置されるのか現地で確かめ、今回は地盤調査の為にその位置を正確に示す事が目的でした。地縄張りは地鎮
先週末は現在工事中のH様邸上棟式を執り行いました。冬季工事もあり、神事はしっかりと外周部が囲われた状態で行うようにした。それでも現場内の温度はー2度。現場用の石油ストーブで暖をとりながら神事を執り行う。お天気も良く、少し前に降った雪もほとんど解けて足元も悪
今年の仕事初めは、私と従業員とが一誠にスタートができず、毎年恒例の諏訪大社上社への参拝からのスターとが8日となった。というのも、従業員のお子さんが今年春高バレーに出場が決まっており保護者会長という大役を行っていた都合もあり、全員でのスタートがずれた為です。私の姪でもあるので、応援はし
風車。薪ストーブの天板において使用する扇風機の様な役割をする数千円で買える薪ストーブアイテム。サーキュレーターの様な役割をするので、熱を輻射するだけの薪ストーブにファンが付いて熱の移動を遠くまで送れる。かなり前からあるアイテムですが、私は昨日初めて使用した!「エッ、今
昨日の日曜日は早くから家の事を済ませ、毎年恒例のOB様へのカレンダー配りに一日追われた。その年に手掛けた家を画像としてカレンダー12ヶ月分に納め、表紙と合わせ13枚構成でクリアーケースに入れてお届けしてる。これは、住工房Kが法人になる前の笠原建築時代に5年間、その
週末は2年ぶりの調理セミナーを開催しました。コロナの影響で開催を取りやめにしていたラジエントクッキングヒーター「DGH」の調理セミナーを2年ぶりに再開♬今回の企画はこの2年調理セミナーが実施されぬまま未参加で現在使用されているユーザー様向けに開催するこ