木に包まれた帰りたくなる家
東京から移住して、木がふんだんに使われた家を夢見て
事務所も自宅も同じ機種バーモントキャスティング「アンコール」事務所薪ストーブ ボディーはコンパクトですが30坪程度の家を賄えるパワーです!自宅薪ストーブ 一回り大きなサイズで50坪くらいは賄えるパワフルモデル!先週から今週にかけて自宅・事務所の2台の薪ストーブの準備
社名入りのりんご♬昨日現在工事進行中のお施主様から素敵なものを頂戴しました。それは食べるには惜しいくらいの、「社名入りのりんご」♬以前にもりんご・ラフランス・さつま芋などを頂戴した方で、奥様のご実家で果物農家を営んでいる。その節は大変美味しくいただきまして、
近頃になって移住者の問い合わせがまた増えてきている。何か原因があるのだろうか??コロナ騒ぎが落ち着いたからなのか??とはいえコロナはここ数日増工傾向となり、おそらくですが冬に向けて今後また増えそうです。政府がいったん自粛を解除したのが行動に後押ししているとしか思えません。
これインスタ用で実際の量はこれだけじゃないよ!!先日、現在工事中のお施主様から私たち夫婦で好きな秋の美味しい食材を頂戴しました。これはお施主様のご実家で作られている地の物。洋ナシもリンゴも毎年必ず行楽シーズン中にどこかの道の駅で購入したりして味わう旬の物。そ
先日春にお引渡しをした「もみの木の家」のお宅へ訪問してきた。理由は、少し不具合ある箇所の修繕です。このお宅は延べ床面積28坪平屋のお宅。修繕は建具調整と床のメンテナンスのお話。引き渡し時にメンテナンスのお話はさせて頂きますが、それを覚えている方はそれほどいません。引
先週22日吉日は今週から着工するN様邸の地鎮祭でした。場所は辰野町の中央部に位置し、スーパー・病院・駅・保育園・学校そして周りは田んぼ、360°山に山に囲まれた便利且つ自然豊かな田舎町です。そして、諏訪地方より南に位置するので少しですが暖かい。お引渡しは来年の2月初
先週末の日曜日は妻と久しぶりに恵那の方までドライブに。出発時の諏訪地方は小雨が降っており、肌寒かった。ドライブを兼ねてはいるが、本目的は恵那市三郷町にある道の駅「らっせいみさと」の蕎麦が目的です。お昼に合わせて少しゆっくり目に家を出発。出発時には小雨もあがり晴れ間も出てきて
昨日の16日大安(建築暦)定の吉日。F様邸の「諏訪湖花火の見えるもみの木の家」の解体清め祓い並びに地鎮祭を執り行いました。いつものように、豊郷諏訪神社の竹埜宮司さんを招いての神事です。今回は旧宅と母屋2棟の解体ですが、新居が完成までの旧宅は仮住まいとなるので完成後の解体とな
週末の連休、私と妻の休日は日曜日のみ。お客様との打ち合わせや、相談があったりとでありがたい忙しさの連休を過ごしました。土曜日は水回りショールームへ出かけ、各メーカーの商品の現状を学んだり、それぞれの特徴を自分なりに分析してきた。日曜日は妻と娘夫婦とで、今度生まれてくる孫の準
本日も日頃からご愛顧いただいている別のお客様のご依頼で、寝室のリノベーション工事の打ち合わせに業者を集めての現地打ち合わせに行ってきます。現在使用している寝室の寒さ対策希望。工事内容は床暖房を新規に導入し、床・壁・天井全体のリノベーション工事の計画です。昨日から急に寒くなっ
beforeafter先日いつもご愛顧いただいているお客様から、トイレのリノベーション工事の依頼を受けました。トイレ全体のリノベーションです。何十年と使用した便器と、部屋の模様替えを同時に行う工事です。トイレは、先日TOTOさんから新発売したネオレス
昨日は午前・午後それぞれに別々のお客様との打ち合わせがありました。Wヘッダーでのお仕事でした!どちらのご家族様も子育て世代の若いご夫婦さんと、それぞれ元気な男の子のお子様が一人づついらっしゃるご家族。一軒のご家族はこの10月で工事着手する予定で、もう一組は只今検討中のご家族