木に包まれた帰りたくなる家
東京から移住して、木がふんだんに使われた家を夢見て
昨日の大安吉日の良き日にI様邸の新居のお引渡しをしました。各種業者の取り扱い説明に加え、家全体のメンテナンス方法や完成から今後の関係性の説明を私の方からお話をさせて頂き、午前中の時間でお引渡しを済ませました。今回のお宅は、設計事務所さんからの施工指名でを請け負わせていただきましたが
この3連休は新築住宅の完成内覧会でした。といっても、普段私共で手掛けている「もみの木の家」ではなく、設計事務所さんからの施工以来の物件でしたので、普段施工している家とは雰囲気や仕上がり感が違った家です。若者向けで、スタイリッシュな外観に、室内
事務所が完成した時に植栽した「もみの木」かなり大きく育ちました♬細かな文字が部分を汚さない様丁寧に木の板へ塗料を塗りました💦3年前に会社看板を木の板で製作し、その木の色が大分変化してしまったので、一昨日・昨日とかけて塗装作業を行った。看板は会社の顔です。
ガゲナウ製オーブンレンジを仕込んだキッチン背面カウンターカップボードミーレ製オーブンレンジを仕込んだキッチン背面カウンターカップボード昨日は高遠町にある手作りキッチン家具工房「木のすず」さんへ現在建築中のH様邸のキッチンカウンターカップボードの打ち合わせに行ってきました。木
ここ1ヶ月くらいの間に50肩が進行している。40代には40肩も両肩経験をしているが、今回は今のところ右肩のみ。痛い箇所にムチを打って腕の上げ下げを先週くらいから行っている。どのような現象でこの方の傷みが出るのか不思議だが、潤滑油の油が無くなっているのであろう!年齢には限りが
先日家のリフォームで関東圏の方から問い合わせがH/Pからきた。内容は長野県に永住する為に購入予定の中古物件のリノベーションの相談です。普段全国の「健康な住まい造り」の会員間でリモートでの会議を行っていたので、つい簡単に先ずは顔を合わせがてらリモートでの相談でどうでしょうと投げかけ、
お盆明け17日から土台敷きを行い、昨日から建て方作業を始めている茅野市H様邸。土台敷き当日天気予報「雨」しかしながら作業中はほとんど降らず事無きを得た。ホッ!建て方初日、天気予報AMは雨予報で午後からお天気マーク💦判断に迷ったが、開始時間を一時間遅ら
週末土曜日は遠赤外線ラジエントクッキングヒーターのセミナーを開催した。主催は私共住工房Kで、講師にラジエントクッキングヒーター代理店の「TY住健」中崎代表による調理実演セミナーです。普段のセミナーでは参加者の皆様に試食まで行って頂きワイワイしながらの楽しいセミナーですが、今
ココ初めての軽井沢アウトレット世間は3連休、私の地元(諏訪地方)にも観光客がわんさわんさと訪れておりました。私はというと、お陰様で土・月はお仕事でした。日曜日だけ休日を頂き久しぶりに妻と軽井沢アウトレットへ出かけてきました。というのも、我が家には看板犬の10
築8年目にして初めて我が家の玄関の軒先に燕さんが巣作りにきました。最初は「玄関が汚れて嫌だな~」なんて思っておりましたが、商売を行っている私の頭をよぎったことは「燕は商売繁昌・幸せを運んでくる鳥」という事を思い、妻と相談しそのまま巣作りをさせてあげようという事に。玄関照明を土台にそ
お施主様による鍬入れの儀玉ぐしの法典ハイ‼ポーズ昨日の10日(大安)は茅野市にて地鎮祭を執り行いました。神事は午後のスタートの為、朝はゆっくりと起床し午前の時間帯に準備に取り掛かれた。前日までの予報は雨予報でしたが、当日は曇り空で暑くなく、最高のコン
今年の甲信地方最も最速で梅雨明けをした。私のイメージでも、梅雨入りしてから2か月近くは続くのが当たり前だと思っていましたが、最近の気象異常は本当に予想もつかない事が多い。このところの諏訪地方の暑さも半端ありません💦皆様もコロナに続き熱中症にもお気を付けくださいませ。