家の理想形は何といっても「平屋」でしょう。
どうして?それは日常生活に二階への上り下りがない生活が出来るからです。
これは一度経験するとよくわかるし、年齢を重ねてくるとより感じる事になる。
ただ建築費と考えると少々割高となる。と世間ではよく言っている。
理由とすれば基礎(コンクリート工事)が総2階建の家と比較すると単純に倍になり屋根面積も倍になると言うのが大きな要因。
条件的にも無理な場合として土地が広くないと設計も容易にできない。その様に言われている。
建築費を抑える方法としては、トイレが一か所で可能であればかなりの削減ですし、入口ドアを出来るだけなくし開放的に間取りを考えたり、家の大きさを最低限に抑えるなどすると基礎・屋根工事で増した分くらいの金額は生み出す事ができるのかもしれない。
ただ、内部の造りや仕様によってはその穴を埋められないこともある。吹き抜けなどは床面積ではなく施工面積で金額を算出するので大げさに言えば床の1.5倍になりかねませんからね!
平屋は最初のイニシャルコストはかかりますが、後々のメンテナンス費用が2階建てに比べるとかかってこないと言える。
壁の塗り替え時や屋根の塗り替え時にかかる工事用仮足場費用が3分の1程度で済む。
更に軒先をしっかりと設けた家造りをしておけば外壁の劣化などは2階建ての家と比べ3年~5年は長持ちすると言えるでしょう。
安全面から言えば地震には勿論強い!自重が上に伸びない分頭っでっかちにならないからです。
只今平屋のもみの木の家を茅野市に建築中、お披露目は8月終わり頃予定♬
6月のイベント告知です!!↓
6月16日はスーパーラジエントクッキングヒーター調理試食会
6月16日(日)「遠赤外線クッキングヒーター【DGH】の調理試食会」開催!!
DGHはIHクッキングヒーターと違い「電磁波」の影響は受けない人体に安全な電気式調理機器となります。
DGHはスーパーラジエントクッキングヒーターです、遠赤外線調理が最大の特徴で体にもとても良い「アルカリ性」の料理になりますので食べて美味しく健康面にも役立つ調理機器となります。
「余熱料理」も得意で使い方によってはIHより電気代もお得になる優れものです!!
今回はそのDGHで実際に目の前で調理し出来上がった料理を試食できる面白い企画となっております。
日時 6月16日 日曜日
時間 10時半より1時間30分程度
場所 諏訪市小和田南7-32 地図→https://goo.gl/maps/mUQumAatJ2A2

完成体感会告知!!
【平屋・薪ストーブ・土間のあるもみの木の家】只今工事進行中にて詳細は随時アップしてまいります。


コメント