BLOG

まだまだお寒うございます

早いもので1月も本日で終わり。明日から2月の始まりです。今年の諏訪地方は例年になく寒く、2月もまだ気温は冬の気温予想🥶暖房はもうしばらくフル稼働しそうな感じです。我が家と事務所は薪ストーブで暖をとっていますが、今年は薪の量も少し多めに使用している。灯油が高騰し、電気が

収納の内装仕上げ材も大事です

   家の押入れ・物入れ・クローゼット等の床・壁・天井の素材って何が良いのか??一般的にはベニヤといわれる「新建材」の素材が殆どの家で使われていると思います。最近では石膏ボードにビニールクロスと言う仕上げ方も多い。他社の考え方として居住スペース以外に余計なコストをかけ

昔の日本家屋の空気環境の良さはいったいどこへ

もみの木の家には、ビニールクロスを使用しません。理由は簡単です。ビニール製品は住まう人に良い効果をもたらせない。逆に健康被害をよぶ恐れもあるからです。ビニール製品は静電気をおこしニオイを吸着する性質があり、有害物質も微量ではあるが存在している。家に残る生活臭のニオイはベニヤ板

大工は立派な営業マン

現場で働く大工さん。弊社の大工さんは全て従業員です。ほとんどの建築会社は色んな業種を下請けにまわしそれを取りまとめている元受けの形が多い。下請けの仕組みが悪いわけではありません、その仕組みで生計を立てている方々がほとんどですから。私の思う家作りは大工工事が基本中の基本

新築のニオイ

新築の家の臭い?今現在建てられている新築の家のニオイの殆どは、揮発性有機化合物という体にはあまり良くない刺激臭です。新車のニオイと何処か似ていますね。石油製品から出る揮発性のニオイです。多くは新建材という建築資材で接着剤で固めた製品です。カラーフロアー・ベニヤ・ビニールクロス

家の空気環境はおろそかにしてはいけない

先日こんなご夫婦と家についてのお話をした。その方がこんな事を言いました。「家によって健康面が変わるのでしょうか?」私は「はい」と即答します。そのご夫婦は新婚さんです。「近頃身体の調子が良くないんです、私はアレルギーが酷くなるし、主人は小児喘息を持っていましたが、大人になって発作は出た

リフォーム・リノベーションの依頼先

リフォーム・リノベーションって何処に依頼すれば良いの??それって以外に皆さん知らない。それどころか、新築とリフォーム店は別という概念を皆さんおもちのようです。本来であれば、今現在住んでいる「家を作った会社」さんが一番その家の事を分っているので話が早い。しかし、そこには信頼関係

ウィズコロナに合った素材です

殺菌作用があるもみの木の素材。小さなお子さまが床の上で遊んでも安全です。子供は何でも口に入れる習性があり、床をなめたりもします。そんな時もみの木の床やもみの木の端材で作ったおもちゃは安心です。子供は手に取る物全てを最初に口に入れて触感で色んなことを感じ取っている。なめたり、噛

もみの木のいろんな使い方

害虫忌避の働きがあるもみの木の法被入れ、衣類の臭いも消臭します。抗酸化作用により、食べ物を長持ちさせて、美味しく保管できる弁当箱。すし桶や、ご飯を保存するおひつももみの木。冷えたご飯でも、凄く美味しく保てます。私の家ではもみの木の大きな箱を野菜や果物を補完

森林浴の家

綺麗な空気を吸ってリラックス/体中で感じる爽快感/深呼吸をしたくなる環境/不快な臭いを感じない環境、そんな場所は誰もが望むと思います。これらの感覚はどういった場所で感じるのか?皆さん一度は経験したことがある「森林浴」です。クリーンで新鮮な空気のシャワーを体中で浴び、心地良さと爽快感を

H様邸上棟式

  先週末は現在工事中のH様邸上棟式を執り行いました。冬季工事もあり、神事はしっかりと外周部が囲われた状態で行うようにした。それでも現場内の温度はー2度。現場用の石油ストーブで暖をとりながら神事を執り行う。お天気も良く、少し前に降った雪もほとんど解けて足元も悪

上棟式

本日午後からH様邸の上棟式を執り行います。本日は建築吉日(たいら)建築暦では一般暦と異なるので、仏滅の日でも建築暦は建築吉日のこともあります。ネットで調べると今は簡単に分かるので、参考にしたら良いでしょう。ちなみに建築吉日の中にもいくつかの暦に分けられており、建築(建

TOP