「なぜ、この床を使われているのでしょうか??」
この質問は住宅会社を見極めるにはもってこいの質問になります。
この質問に明確に答えが聞けるかどうかで、その会社が家についてどう考えているかが分かります。
たぶんですが、多くの会社は答えに詰まる事でしょう。
何も考えていないからです!!「会社の仕様」で決まっているとか「標準品はこれです」といった答えしか帰ってこない。
その床を採用した理由はあまり明確なものではない。
以前は私もそうでしたからよく分かります。
「安くてよく見える!!」がほとんどの回答でしょう。価格で決めているって事は利幅が取りやすいって事??ってなりますね。
無垢材に関していえば、多くは「杉」とか「パイン材」です。
「無垢の木だから良いですよ!!」
とか言われます。そこで聞いてみましょう。
「無垢材であることでの我々のメリットは何でしょうか??」
ってね。そこに答えがあるかどうかが問題です。無垢材が良いのかどうかは明確な理由がないと分からない。
杉やパイン材はコスト面でかなり安い物が出回っている。
下手すると建材のカラーフロアーより安い物も沢山ある!
そして、木の乾燥方法は人工乾燥が99%である。
という事は見た目は木であっても中身は無いものに等しい。
無垢材と言う事が理由で値段を跳ね上げたり、木と言う事で消臭や調湿効果を言う業者が多いのです!
ただただ一般ユーザーに無垢材が良いって事を刷り込まれているだけの事です。
ベニヤの床は量産メーカーがクレームを受けたくないために使っている商品です。
なのに「ペットにやさしいですよ」とか「傷がつかないですよ」とか言って売っています。
硬いので住まう人は相当にダメージを受ける事になります。
そして滑るのでペットにも有難迷惑です!
広葉樹の床も裸足が基本の日本には合わない。見た目重視の選択って事です。
広葉樹は土足文化で使用する床材なんですから!
それを知っているのかどうか??
床材一つでこんなに答えがある。
内装材に至っては相当に色々な事があります。が、知らない人の方が多い。だから明確な答えが無い。
もみの木は明確な答えがある。「住まう家族が健康になる」ためという答えが。
それは体感するしかないという事です。
今月末はそのもみの木の家の体感会ですm(_ _)m
コメント