木に包まれた帰りたくなる家
東京から移住して、木がふんだんに使われた家を夢見て
28日・29日の土・日は「もみの木の家完成体感会」を行いました。今回は塩尻市北小野町、小野神社のすぐ近くが会場となりました。60坪の二世帯住宅。設計工房Art’sの堀内先生とのコラボレーションによる企画。設計事務所の
家の基本!水平・垂直・直角の基本3原則!家は下から上へと作り上げていく物。地盤補強がいの一!次いで基礎工事です!基礎には土台が座る部分、何が大事か、それは水平・直角です!室内の床に直結する部分ですから水平が大事、家のほとんどの角は直角に作るのが
家造りのおいて、イメージだけで物事をとらえている会社が多いです(汗)自然素材=「健康住宅」??これってどうなの。家はどんな家が安心で安全で健康なのか?①安全、耐震性能や耐久性、そして防犯。②安心、有害物質の分解・カビ・ダニ発生源を無くす。③健康
休日ともなれば、あちらこちらで住宅完成見学会が行われている。住工房Kでも完成の度、お客様からOKが出れば行う事が多い!今週末もちょうど行います!当然「もみの木の家」だから、見学会ではなく「体感会」と称している(笑)見
今週末の28日・29日は住工房Kと設計工房Art’sのコラボレーションによる住宅完成体感会です。健康に住まえる家をテーマとして造る家「もみの木ハウス」と設計事務所の設計管理のもとに造る家の共同作品となります。敷地条件に配慮された使いやすい間取り、広すぎず狭からずちょう
長野県の諏訪地方は田舎暮らしに最適な場所!車での移動時間は。東京から2時間半!名古屋から2時間半!電車での移動は。東京から2時間半。名古屋から2時間半。車も電車もほとんど一緒の所要時間での移動が可能。と言う交通機関に恵ま
リフォームは何処に依頼したらよいのか??意外にリフォームはリフォーム専門店しか行わないと思っていませんか?リフォームの何とか、何とかリフォームと言うネーミングの付いた会社を電話帳やネットで検索する方々が多いと聞きます。リフォームと新築を完全
家の押入れ・物入れ・クローゼット等の床・壁・天井の素材って何が良いのか??一般的にはベニヤといわれる素材の「新建材」が殆どの家で使われていると思います。最近では石膏ボードにビニールクロスと言う仕上げ方も多い。押入れやクローゼットには、布団や
ジュータンや畳が多い家はもしかしたらダニやカビの宝庫かも(-_-;)ジュータンなどの敷物はもともと湿気の無い国で使用しているものです、それを日本に持ち込み使用するようになった外国製品なんです。日本の様に四季のある環境下で敷物は湿気を多く含みやすく、
先週の12日は「健康な住まい造りの会」関東例会でした。今回のホストは新潟県新潟市の「もみの木ハウス新潟さん」会は新潟県で行われました。長野~新潟近い様で遠い!上越まではそうでもないのだが、新潟市となると高速で3~4時間ほどかかる。今年度住工房K
https://mominokinoie.com/event/2017-9-25/二世帯住宅の間取りはどんな区分けが良いのか?上下分けと左右分け。これは敷地の条件にもよる。上下分けの二世帯住宅・左右分けの二世帯住宅。それぞれにメリット
家の窓は暑さ・寒さが深く関わっている部品です。諏訪地方で考察すると寒冷地と言う事から「寒さ」を基準に家つくりを考える!開口部の「窓」は、最低でもLow-Eペアガラスが基準となってきます。弊社では樹脂サッシ・Low-E複層ガラスを基本とし、ランクアップをする形で考えてい