何社かの建設会社から見積もりをお願いし、金額の安い所へお願いする方法「相見積もり」決して悪い方法ではありません。
しかし、家は他の買い物と違い同じ商品を相見積もりする事は基本不可能に近い。
先ずは同一の間取りで見積をとると言う事はどこの会社でも今は行わない、それを行うのは設計事務所の先生が図面をひき仕様を決め、それを何社かで見積を取り「入札」で値段を競う方法。
家は請負う会社ごとに全て仕様や作り方値段設定まで違うので、見積もりの依頼は自分が理想とする家を手掛けている会社が決まってから行うべきだと私は考えます。
車はメーカーがあり車種を決めてグレードとオプション品を選択すれば、同じ土俵で見積もりが出来る、それは規格品だからそれが出来るのですが、家はそんなことは出来ない。
家を坪単価のみで比べる事などナンセンスなのです、高価な家にはそれなりの理由があり、安い家にはやはりそれなりの理由があるから値段に差が出来るのではないのでしょうか。
その会社その会社で家を造る思いや技量、性能・技法・特色・売りなどが違う。
そんな部分で住宅会社を選ぶのであればその会社の値段と言うより、その会社の造る家に魅力を感じての事ですから、他社との相見積もりはしない方が良いと言う事になる!
建設会社は自社で提案する図面が一番だと考えますので、同じ図面での相見積もりは毛嫌いする傾向がある。(設計者にそれなりの能力とプライドがあればですけど)
勿論私共も同じである。
値段だけで比べるのであれば、ローコスト住宅会社に限ります、坪単価○○万円などとチラシの全面に単価を打ち出す会社が良いのだと思う。
大手ハウスメーカーの「ネームバリュー」をお求めの方は有名どころが良いでしょう。
家に何を求めるのかがはっきりしている方は、自分の求める家の価値に合う家造りをしている会社選びとなる。
ただ「マイホームが欲しい」と言う漠然とした思いで家を考えたら必ず失敗します。
マイホームを考える時は自分にふさわしい家って何だろう?と言うところから考える事が大事です。
住工房Kはフォレストバンク製の「もみの木の家」です。
「住まう方が健康で暮らせる」と言う事が大前提で造っているので「もみの木の家」専門店となります。
相見積もりは他ではできない家なので当然ですが出来ません。
値段比べは家を値段だけで決める方だけに有効な手法です。
コメント