家について考える

どれがよろしいですか?

家のパーツ。

家は色んなパーツを組み合わせ住める環境にしていく。

私共の手掛ける家の場合、骨組みは木造在来で固め耐力壁と制震ダンパーを組み合わせ耐震性能を向上させている。

そしてより高性能な家にするために内・外部に断熱材をダブルで使用し、高性能な開口部(樹脂サッシ)を使用し熱損失の軽減をはかる。

これまでは家と言う箱の部分のパーツですが、これから先は室内で最も良い環境で暮らして行くために使用するパーツになる。

先ず先に家で快適に暮らすためのポイントを幾つか伝えておきます。

住環境は空気・湿度・VOC濃度・ニオイなどが関係して、これらが悪い住環境は健康をも脅かすような家となりかねない。今家が原因でアレルギーを発症しているケースは日本では深刻化しつつある。そんな目線で下記をお読みください。

先ずは床板です。床板には調湿性能と蓄熱性能さらには滑りにくい床が一番なので、「柾目浮造りのもみの木」を選択している。

次は壁材です。壁材にもやはり調湿性能は欠かせませんが、もみの木との調湿性のバランスもありますので高い調湿性能は必要としません。適度な調湿性に加え素材が有害でない物が抑えるポイントだと思いますので、もみの木・紙クロス・和紙クロス・無添加の漆喰などが良い。

天井に関しても壁同様です。もみの木との調湿バランスを損なわない素材が一番なので選択されるものは壁と同じになるわけです。

後は水回り商品となりますが、暮らすために最も重要である住環境に優先順位を置くべきなのでこれまでで余った予算で決めて頂く事が良いと思う。

結果、「もみの木の家」では家のパーツをお客様にどれが良いのかを尋ねるのは水回り商品くらいとなり、住環境に大切な部分のパーツは私共プロが選択している「一番」を使用したほうが住まう方の為になっているのです。

「どれが良いですか?」「どれがお好みですか?」という家造りの会社さんでは一番が無いと言えるので、お客様の事を考えているようで本当は何も考えていません。

住工房Kの目指す家造りでは二番も三番も必要ではありません。大切な家族が「健康でそして幸せに」暮らして行くための一番なのです。

 

イベント情報

     ~もみの木の家オープンハウス~ 

  日 6月29日から7月2日まで  予約制にて

 時間 特になし

 場所 伊那市西町5299-1

案内図 https://goo.gl/maps/dA9hBnoeK8d89Kp36

    ~もみカフェ(家のあれこれ勉強会)~ 

  日 7月18日(土)

 時間 10時30分~

 場所 諏訪市小和田南7-32

案内図 https://goo.gl/maps/p1zBmNaGmLu5FKD5A

  ~遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理試食セミナー~

  次回の予定は8月2日(日)10月4日(日)となっております。

  状況によっては変更もありえますので、改めまして告知してまいります。

  皆様のご参加お待ちしております。

[お願い]
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP