「自然素材の家って高そう!」このような事はよく言われたりします。
そんな時、私はこんなふうにお答えしています。
「自然素材の家」は昔からある様な当たり前の家で、昔は石油製品が今ほど揃っていなかったので自然素材が当たり前だったのです。
そしてその家で「家族が健康に暮らせる」それが古く昔から造られてきている日本家屋なのです。
特別で高額でお手入れが大変な家でもありません。住宅展示場に並ぶ大手ハウスメーカーの住宅の値段と比べても変わりなく同予算であるならば家の価値は自然素材に軍配が上がると思います。
そんな家づくりの原点に帰り、現代風にアレンジしながら造っている家が「自然素材の家」
私共では、空気環境対策・湿気対策・断熱対策・耐震対策・劣化対策などをきちんと考えた家づくりをしております。
これらは全て「そこに住まう家族の健康と幸せの為」
値段は建て主様の家の価値によって「高い」「適正」「安い」のかが決まるので決して値段などではない。
単価等であなたの求めている暮らしやす家が手に入るわけでもありません。
請負い会社の家づくりへの「思い」とあなたの家への「思い」ここが合致したとき良い家づくりができるのではないのでしょうか。
住工房Kでは安心・安全・快適性はさることながら「そこに住まう家族が健康で幸せに暮らせる事」これに重きをおいた家づくりをしております。
とは言え今の経済の中ではそれぞれのご家族にアッパーがあるのでお互いの歩み寄りは必要です。
自然素材の家を「住工房K」
全棟新基準の長期優良住宅
長期優良は標準仕様、HEAT20 G2クラスの家づくりにも取り組んでおります。


住工房Kは地域密着型工務店。私共の家は自然素材を主に使用した家づくりを心掛けておりますが、その素材の中でも「もみの木」を内装材に使用し、木を扱える職人が一軒一軒丹精込めて仕上げながら「住まい手と作り手」の両者が共に楽しめる家づくりを邁進してまいります。もみの木による効果は消臭・調湿・殺菌・抗酸化・音響・蓄熱・癒し・と様々な効果が期待でき、アレルギー症状の軽減にも期待できる住環境を作り出します。その他無添加の漆喰や調湿効果に優れた布クロスや紙クロス等も取り入れております。更に私共の家づくりでは「水」と「食」に関してもしっかりと学び、水は家全体をバブル水に変える「ビューティーアクア」発生装置を全戸に設置、調理機器には遠赤外線調理のできるラジエンントヒーターを採用し「食」の分野からもしっかりとサポートしできる限りノンストレスレスの住環境作りを目指しております。
もみの木の内装材は「喘息・鼻炎・シックハウス・各種アレルギー症状」の方にはかなりの効果が期待できます。家族みんなが健康でそして幸せに暮らせるのが「もみの木」の内装材です。
施工エリア基本30km圏内 諏訪平6市町村・辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市・塩尻市・松本市一部エリア(そのほかのエリアは要相談)
H/P株式会社住工房K
Instagramやってます
Facebookやってます

家中の水をナノバブルに変えるだけで暮らしが変わり、ステイホーム時代のライフスタイルをトータルサポートしてくれます
コメント