木に包まれた帰りたくなる家
東京から移住して、木がふんだんに使われた家を夢見て
最近の家はビニールクロスとカラーフロアーのみの家だらけ!!それは大量生産品でコストが安いからローコスト住宅では欠かせない商品だからですが、高額な家にもビニールクロスは以外と多く使用しれている!大手ハウスメーカーの家などはその一つだ!!あれだけの高額な家にもかか
会社の軽トラックを新しくした。建築店にはやはりトラックの方が何かと都合が良い。私専用の営業車・作業者・自家用車となる(笑)先週納車となった軽トラックだが、室内の臭いがヤバい!!ビニール製品の化学臭が狭い空間の中に充満
高気密・高断熱住宅。よく聞く言葉です。ここ諏訪地方では欠かせないキーワードでしょうね!寒い時期が長い長野県の冬。温かい家を作ろうと考えたら、高気密・高断熱住宅です!当然、暑い地方にもこの考え方は一緒!でも、ちょっと考えて見て
子供の身体は敏感なセンサーです。室内の空気環境が良いのか・悪いのか、これを瞬時に身体で察知する!おそらく機械より、より精密であると思う。誰もが幼いころは持っているセンサーも、大人になるにつれて無くなっていってしまう(汗)そのセンサー
ドイツで多く使用されているウッドチップ壁紙。それは「オガファーザー」と言います!ドイツで使われている家の内装仕上げ材です。天井や壁に貼るクロスです!クロスとは言えビニール製品ではありません!再生紙とウッドチップ(木片)から作られている、ドイツ製エコロジ
もみの木の家に住むOB客様からの声。「風邪をひきずらくなりました」と言う声が聞かれます!これは、私も実感しその通りだと思います\( 'ω')/根拠もきちんとあります。もみの木が持つ成分の中に殺菌効果と抗菌効果があるからだと思います。
健康な住まい造りの会の会員間で手掛けられている健康な住まいこれは、我々会員しか造ることが出来ない「特別」な家。どうして特別なの?もみの木なんかそこらで手に入るし、家だったら何処でも作れるのに!なんて考えが浮かんでくると思いますが、健康な住まい造りの会で使用しているもみ
もみの木の家は酸化作用を抑制してくれます。これももみの木の家の事例にの一つ!ですので物が腐りずらい。普通のお宅より長持ちするのです!酸性は人にも余り良くない性質です。食で言うと酸性とアルカリ性があります。酸性の食べ物は美味しい物が多
住工房K主催の住宅イベントでお越し頂いたお客様で、もみの木に興味を持って頂いた方がいました。その方は、現在新築して2年の家に住んでいる。素材は全て「新建材」(ビニール製品が主)だそうです!そして、住んで半年もしない間に、ご自身が持っている喘息が酷くなることに気付いたらしい(汗
もみの木の家にお住いの方の中にはお子様が少しアレルギーをお持ちの方がいる。お子様の元気な成長を願わない親などいません!住工房Kの事例を少し紹介します!あるご両親は子供の元気な成長を願って「もみの木の家」に決断しましたm(__)m当時住んでいるアパートでお子様は
家は我々大人の価値で決めるのではなく子供にとってどれくらいの価値があるのかが大事だと思う。大人は環境に順応する機能があるが、子供はそんな機能を持たない!身体が未熟と言う事と、身体が正直と言う事からである。本当からすると、子供は無菌室で育てる事が望ま
ベニヤって知ってますか?ベニヤは新建材です!ラワンと言う木を薄く削ってボンドで張り合わせてある建材です。そのほか、マツのベニヤやシナと言う木のベニヤ等もあります。ベニヤは湿気に弱いです(;´д`)当然です、ボンドで張り合わせてある製品だからです