ジュータンや畳が多い家はダニ・カビの住処かもしれません。
湿気を好む害虫や細菌が多く繁殖する環境になっているからです!
敷きっぱなしのジュータンなどの裏側は湿気がこもりやすい、湿度が高い場所はダニ・カビが好む場所となるわけです。そして繁殖する絶好の環境にもなっている!
畳も同じ事が言えます。特に昔ながらの本床畳(下地がわらで出来ている)は表面から中までダニの住処とかしている。
現在の畳はスタイロ畳と言って中がスタイロで出来ていますので、本床畳よりは良いでしょうが、それでもダニなどは発生します。
室内には湿気をため込む素材が少ない方が良い環境となる。
ジュータンや畳のほかにもカーテンや衣類などの繊維物も多くある室内、少しでも湿気をため込むものは家の室内から排除しましょう。
近年ダニ・カビで病気の発症が騒がれています。喘息は代表的なものかもしれませんが、それ以外にもうつ病なんかの原因にもなっていると言う事例も多く聞きます。
家の空気環境は住まう人の健康面に影響を与えることは少なからずあると言う事をお伝えしておきたい!
水は我々人類にとって無くてはならぬ物、しかし、生活環境に過剰な水分量は病気を引き起こす原因にもなるので、室内は50~70%の快適な湿度での生活が好ましいと言える。
調湿効果のある自然素材を使用しいつでも室内の空気環境を最善に保てる家造りを心掛けましょう!それは室内の内装材の選び一つで大きく変わるのです。
そんな家造りのお手伝いのできる自然素材が健康な住まい造りの会で使用している「柾目のもみの木材」です。
物は買い替えが自由にできますが「命」の買い替えは出来ません、家造りはそんな目線から考えてはいかがでしょうか。
6月のイベント告知です!!↓
6月16日はスーパーラジエントクッキングヒーター調理試食会
6月16日(日)「遠赤外線クッキングヒーター【DGH】の調理試食会」開催!!
DGHはIHクッキングヒーターと違い「電磁波」の影響は受けない人体に安全な電気式調理機器となります。
DGHはスーパーラジエントクッキングヒーターです、遠赤外線調理が最大の特徴で体にもとても良い「アルカリ性」の料理になりますので食べて美味しく健康面にも役立つ調理機器となります。
「余熱料理」も得意で使い方によってはIHより電気代もお得になる優れものです!!
今回はそのDGHで実際に目の前で調理し出来上がった料理を試食できる面白い企画となっております。
日時 6月16日 日曜日
時間 10時半より1時間30分程度
場所 諏訪市小和田南7-32 地図→https://goo.gl/maps/mUQumAatJ2A2


コメント