家について考える

神棚と仏間

一般的には家の中に神棚を設けるお宅は多い。先祖を守って行く立場の方は仏壇もある。

神棚は特に水と火の神様を奉る習わしがある。これは日本全国に言える事だと思います。

水と火の災難から家を守って頂く為に神棚にお札を置きお供え物をあげます。

神棚はどこに設けた方が良いのか?

一般的には神様が東・南の方向へ向くのが昔からの習わしです。よって神棚自体は部屋の北側・西側の壁面に取り付けると自然に神様は東・南を向く事になります。

次に部屋の選択はどこが良いのか?家族が集まる部屋が一番だと言います。これは仏様も同じ事。

家族みんなが気軽に手を合わせる事ができ、一日1回は顔をそちらに向ける事が大事らしいです。

神様も仏様も賑やかな場所を好むのでしょう。流派によって違いはあれど行う目的は皆一緒だと思います。

仏壇はどうなの?どこの部屋が良いのかな?たまにこの様な質問を受けます。

神棚同様向きは東・南に仏様が向けば良いと言われていますので、北面・西面の壁側にスペースを設ければその方向を向きます。

部屋も神様同様家族が集まる部屋が良いと言われますが、昔は和室や両親の寝室などの部屋に設ける設計が圧倒的に多いです。

よく仏様は屋根から降りてくるなどと言って、二階がのっていない場所に設ける事。と言われていますが、そうなると今時の総二階の様な家ではそれが無理。

でも気にせず仏間は設ければ良いと思います。何より先祖を敬う気持ちが大切なんだと思います。

しきたりや決まりを形だけで行うより、大事な事はそれを「敬い思う気持ち」なんだと思います。

やり方が少々間違っていてもそうする気持ちを「神様」も「仏様」もくみとってくれるんだと私は思います。

 

イベント情報

      ~遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理試食セミナー~

  次回の予定は6月14日(日)8月2日(日)10月4日(日)となっております。

  改めまして告知してまいりますので是非ご参加ください。

        ~もみの木の家新築完成体感会~ 

  新型コロナウイルスの拡大防止も考えながら企画予定ですので、6月下旬から7月初旬で検討しております。

[お願い]
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP