家について考える

もみの木の家って

私共で手掛けている「もみの木の家」の特徴、それは「住まう家族が健康で幸せに暮らせる家」

もみの木の家だからそれが可能となる訳でもないのだが、少なくとも「木の家」「自然素材の家」「健康住宅」などと宣伝している家の中では偽りのない家であると思う。

木を調べ木の良さを最大限に生かす方法で製品化し、その製品を生かすように家造りをする。「素材」と「製品造りのメーカー」と「工務店」が三位一体となり家造りをして初めてその「自然」が生かされる。そんな家造りをしているのが地域密着型「健康な住まい造りの会」の仲間である。

イメージだけで「自然素材」が良い。「木」は消臭・調湿する「塗り壁」は調湿・消臭すると言っている会社は沢山ある。でもそれはイメージだけ。「なんでその木を使用するのですか?」「その木の特徴や乾燥方法は?」と言う問いかけに分りやすく納得いく説明の出来る会社はそれほど存在しません。

健康住宅が売れれば、素材の中身を知らずに木を使ったり、塗り壁を使ったりすればよい「イメージ型戦略販売」が圧倒的に多いのがこの業界の悪いところなのかもしれません。

私共が手掛ける「もみの木の家の定義」これはきちんともみの木のメーカー「フォレストバンク」さんによって決められています。フォレストバンク製もみの木の素材を「床面積の2倍」使用する事です。もみの木の家の定義は「もみの木200%」となる事なんです。

200%が住環境をよくする必要最低限の量であり、住空間をもっともよい環境にしてくれる使用量でもあるからです。

そうそう、皆さんいつも勘違いされているのですが、「もみの木の家」は使用している全ての木がもみの木ではありません。もみの木を使用するのは室内の住環境を最も左右する「内装仕上げ材」です。家の骨組みとなる構造材はまた違った樹種です。構造材はやはり家を支える骨組みなのでそれ相応の樹種を使用してあげる事が重要です。

木を学び木を生かし木と暮らす。

そんな家造りが我々の目指す家造りです。

そんな家の完成体感会を行います!!

ノンストレス健康住宅「もみの木の家」は住工房Kがご提案しておりますm(__)m

 

イベント情報

     ~もみの木の家新築完成体感会~ 

  日 6月27日(土)・28日(日)両日

 時間 10時より17時

 場所 伊那市西町5299-1

案内図 https://goo.gl/maps/dA9hBnoeK8d89Kp36

  ~遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理試食セミナー~

  次回の予定は8月2日(日)10月4日(日)となっております。

  状況によっては変更もありえますので、改めまして告知してまいります。

  皆様のご参加お待ちしております。

[お願い]
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP