これは実体験です。
自宅の薪ストーブ周りの清掃用にハンディタイプの掃除機を購入した時の話です。
電気式では面倒だしちょっとしたときにパッと使えるハンディタイプの充電式掃除機が良いと思いホームセンターへ探しに出かける。
今の時代お値段安く良いものがあると思い店内をくまなく探し回る。
家電用品にある物と日曜工具の陳列棚にある物と2か所にあった。
吸引力を重点に置き立ち並ぶ物を見比べてみる!
小さい物から少し大きめのサイズの物まで沢山あった。
見ても見ても悩みに悩む(;´・ω・)
たかが間に合わせで購入する掃除機に万単位かけるのか?
いやいや少しゴミが吸えればよいから数千円の安い物で十分だ!
などと言う葛藤が頭の中をグルグルとかけ巡る。
結局悩みに悩んだあげく購入を決めたものは値段勝負の安い物!
安さに満足し、一応は願いも叶った!
意気揚々と家に帰り早速使用してみる。
エッ!全然吸わない(汗)
おいおい!嘘やろ!米粒一つまともに吸わないの(汗)
これを商品として売ってるよ(# ゚Д゚)
と言う始末。
仕方なくそれから泣く泣く2か月程度使用した。
無いよりはましだと毎回不満を溜めながら使用してきたが、おが屑や廃を少し吸えば容量満タンですぐに使えなくる。
そして3ヶ月目には御臨終(チーン)
何のために購入したのか分りません、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
やはり値段だけで物を選ぶ事は考えものです。
私は家を売っています。
家の値段は値段相応だとよくお客様に話をします。
そんな自分がこの結果。
家は買い替えが出来ません、掃除機の様に!
「安物買いの銭失い」とはよく言ったものです。
数千円の買い物ですからまだ笑えますが、実際「家」では笑えません。
安かろう悪かろうは実在する。
100均なんかが良い例でしょう!
安くて良い物?
あるのかもしれませんが家ではかけた予算より特別良いものが出来るとは私は思いません。
私は創っている側の立場だから正直に言っている。
告知!!
9月のイベント情報
築5年経過のもみの木の家にて「Open house」+「もみカフェ」を開催!!
日頃私がブログ等で紹介している消臭・調湿・抗酸化・殺菌・蓄熱等々の事柄が本当かどうか5年経過したもみの木の家を開放し「体感会」を行います。
住んだ空気環境と気持ち良い室内の空間そして素足の心地よさをどうぞこの機会に体感されてはいかがでしょうか!
一度味わったら忘れられない心地良さとなるはずです。
5年経過したもみの木の経年変化の色艶も見ていただけます。
会場はゆとりのある50坪の建物です時間の許す限りご体感して行ってくださいね。
17日15時からは「もみカフェ」を予定しております。
「もみカフェ」はもみの木の空間にて家の基本知識や木の知識などを学べるお話が聞けます。
参加希望者の方は事前予約をH/P内https://mominokinoie.com/event/からお願いいたします。
開催日 9月16日(日)・17日(月)15時よりもみカフェ開催
時間 10時より17時 会場 諏訪市小和田南7-32
案内図 https://goo.gl/maps/gv2xyy2dfqk
駐車場 あり

オープンハウス開催告知
自宅兼事務所のお住まい見学はオープン日を設定せず全日予約制とさせていただきます。
参加希望の方は弊社宛に予約をお願いします。 090-3476-1568笠原まで!
見学時間は10時より16時となっております。
予約先 TEL 0266-52-9492 携帯 090-3476-1568 笠原まで
FBやH/Pからも承ります。
場所 https://goo.gl/maps/g5B4eVM5TYK2
FB https://goo.gl/491TO8
H/P https://mominokinoie.com/index.html


コメント