早いもので9月も本日最終日。
暦では残暑の残る月でもあるが、最近の9月は夏並みに暑い。10月もどうなる事やら!
台風シーズンでもある10月なので、自然災害が起きない事を願っている。
そして明日からはいよいよ消費税増税が日本では始まる!
昨日の最終週末はどこのお店に行っても混雑していたような気がします。
昨日は我が家でも、消費税増税前の駆け込み入手を色んな店舗を巡り行った。私も人の子、少しでも安く買えるとなればその望みを託して買い物をする。
結果、まだ必要でもないものまで購入し良かったのか悪かったのか、なんてことを妻と話しながらの消費税8%最後の買い物日となった。
税金は国に納めるものだが、気持ち的には余計なお金!
私は「家」を売っているのだが、数千万円の買い物をして頂く我々建設会社は、はっきり言ってこの消費税は邪魔な存在です!
2千万円の建物を購入の際は160万円の消費税を納めて頂かなくてはいけない。それは今度は200万円です!!この税金だけでもエンドユーザーさん方は後ずさりしてしまう金額なんです!
家は人の生活を守る物、もっと言えば人を命を守るものと言っても過言ではありません!金額ではなく、変に見栄を張った贅沢品を使用した家以外は土地の様に非課税にしてもらいたいものです。
同じ不動産なのに国の考える事は何処で線引きを変えているのか分かりませんね!!
明日からは本当に10%になってしまうのですね(;´д`)そんな事を実感する2019年9月最後の週末でした!!
10月イベント告知
10月6日SUN 「もみカフェ」開催 14:00 START
もみカフェとは・・・我々プロの目から見た木の素材選び、木の性質、なぜ木は良いのか、体に良い住環境など、あなたの大切な家族を守る家はどうあるべきかを問う家の勉強会を木の専門家から学ぶ。誰でも気軽に参加できお茶をしながらの気楽なセミナーです。
日時 10月6日 14時より
場所 住工房K 事務所 地図→https://goo.gl/maps/AddSx8K3yp4baDPK7

次回もみの木の家完成見学会は12月7日(土)・8日(日)原村にて開催決定!!
景観の良い原村に、仲良し家族が4人で住む「もみの木の家」が完成します。
家事動線の良い間取り、充実した家事室、もみの木の上質な空気環境、耐震等級3、断熱等級4、長期優良住宅。
調理器具は住工房Kがお勧めするスーパーラジエントクッキングヒーター「DGH」この器具は電気式ではあるにもかかわらず「電磁波」の影響は受けにくい優れもの!
是非「もみの木」の気持ち良い室内空気環境を体感しに来てください。
日 12月7日・8日
時間 10時より17時
場所 諏訪郡原村南原17219-1002
地図 https://goo.gl/maps/aH2zyzjf5A9x5KP78


コメント