家について考える

実用性のある家創りに変化している

日本間(和室)は落ち着く。

なんででしょうか??

畳の部屋は何だか居心地が良い。

畳の香り・木の香り・塗り壁材の色・畳の色・障子・座布団。

日本人だからでしょうか。

年齢を重ねるごとに和室の部屋を好む様になってくると思いませんか。

日本間には造り方の決まりが沢山ある。

関東・関西でも違いが沢山あります。

近年では、和室と言う部屋があまり設けられない。

畳文化が消えつつある日本家屋。

必要のない部屋は造る必要もないが畳と言う文化は残していきたい文化だと思います。

世界中探しても畳の様な床はありませんからね!

ただ畳は湿気の問題からダニ・カビの発生現にもなります。

近年の畳は昔の様にわらで作らないので湿気対策が出来ていますがダニの発生現にはなりやすい作りとなっていますのでこまめな掃除は行うようにしましょうね。

本来の日本間は構造体の柱が表面に出ている「芯壁」と言う納まりが本式です。

柱にはヒノキやスギの柱が多く使われているが地域によって材質は異なる場合が多い。

表面に出ている部分は綺麗な節の無い部分を使用しカンナで艶の出るまで削り使われている。

その柱のから木の香りが部屋中に広がっているのです。

最近では柱を隠す工法(大壁工法)の和室が手間もお金もかからないので用いられていますが、その場合柱が表面に出ていないので木の香りの無い部屋となってしまう(画像2枚目の様な)ですが、住工房Kの場合はもみの木を必ず部屋のどこかへ使用するため木の香りはします。

最近、本格的な床の間や書院のついた日本間は造られなくなりました。

それは必要性がなくなったためです。

純和風の本格的日本家屋はこれからも残していきたい建物なんですけどね!

 

 

  告知!!

 11月のイベント情報

「健康住まいで心と体の身体チェック!」

最近は健康に気配りする方が増えています。

食生活や水には皆さん大変気を使っているようですが「空気」に気を使う方は非常に少ないと思いませんか?

空気は食や水分より、より多く体内へ取り入れるものです。

室内の空気がどれだけ大切なのか考えるさせられるような室内空気環境のお話「もみのフェ」と、その澄んだ空気環境の中でのメディカルチェックを東京で理学療法士をされている私の友人「赤羽秀徳」先生をお招きして行う企画です。赤羽先生は医者にかからず日頃のストレッチや体操で体の痛みを改善させる手法を皆様に広めている先生です。足・腰・膝等の体の痛みでお悩みの方は是非この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。きっとその日に幾つかの改善法が見つかると思います。

日時  11月17日(土) 13時より

場所   住工房K体感ハウス 諏訪市小和田南7-32 (諏訪八十二銀行側)

案内図 https://goo.gl/maps/gv2xyy2dfqk  

駐車場 あり

 オープンハウス開催告知

自宅兼事務所のお住まい見学はオープン日を設定せず全日予約制とさせていただきます。

参加希望の方は弊社宛に予約をお願いします。 090-3476-1568笠原まで!

見学時間は10時より16時となっております。

予約先  TEL 0266-52-9492  携帯 090-3476-1568  笠原まで

FBやH/Pからも承ります。

場所  https://goo.gl/maps/g5B4eVM5TYK2

FB  https://goo.gl/491TO8

H/P https://mominokinoie.com/index.html

実際に生活しているもみの木の家を体感できるので、住まいて側の意見や感想も聞けて、現実的ではないショールームとは違います^^

ノンストレス健康住宅「もみの木ハウス」は住工房Kがご提案しております^^

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク 」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP