家について考える

県産材は良いのか?

県産材を使用した家。確かに聞こえと今の時代にはとてもマッチしているように思えます。

地元の木を利用した家造りになんの意味があるのでしょうか?それはエコなのでしょうか?

いいえ、木を乾燥させる際には「原油」を使用した乾燥法が用いられているのでその際に発生するCo2や余計な電気代もかかっている。コストもかかるし環境問題に実際は貢献できていないし値段も安くはない。

そして「高品質」なのかと言うとそうでもない。節だらけで抜け節には埋め木もしてあるB級品が多いのも県産材の特徴長です。

埋め木とは・・・人工乾燥により急激な熱を加えいる材料は木の粘りがないためにもろくなっています。そんな材料を切ったり削ったりした際に節が抜けたりかけたりします。そんな部分を人工的に手を加えて違う節や木をボンドで埋める事を言います。

当然人工乾燥機に入れてあるので「木としての効果」は特に望めない。それは人工乾燥の急激な熱により「木の油分と木の良い成分」を強制的抜いてしまっているから仕方ありません。

そして人工乾燥による木の強度はどうなのか?ここも疑問視するところです。KD材と言う強制乾燥の木よりAD材と言う半分人工乾燥で半分自然乾燥した木を構造材として使用したほうが強度はあります。

地域材を使いましょう!!これは県の木を使用して県にお金を落とす。余り始めている県産材を消費させる事が目的として行われているので間伐材で切った木、素材としては吟味されている木ではない。

そうであるならば値段は安くすべきなのでは?

そして自然素材やエコを前面に出すのであれば自然乾燥で行う事が最善です。

大量生産の出来る人工乾燥で品質のあまりよくない物を高価な県産材として付加価値を付けて高額商品とし販売している様な気がします。

はたしてこれでエコなのか?自然素材で良い効果が期待できるのか?

地産池消は分かりますがその根本に何が有るのかを理解して動くべきです。もっと良い商品がもっと安くで手に入るとしたら考え直すのではないのでしょうか?

「県産地域材」私には疑問が多すぎます。

 

4月のイベント告知です!!↓

スーパーラジエントクッキングヒーター調理セミナー

4月6日(土)「遠赤外線クッキングヒーター【DGH】の調理試食会」開催!!

DGHはIHクッキングヒーターと違い「電磁波」の影響は受けない人体に安全な「電気式調理機器」となります。

DGHはスーパーラジエントクッキングヒーターです、遠赤外線調理が最大の特徴で体にもとても良い「高アルカリ性」の料理になりますので食べて美味しく健康に役立つ調理機器となります。また「余熱料理」も得意ですので使い方によってはIHより電気代もお得になる優れものです!!

今回はそのDGHによる調理実習と出来上がった料理を試食できる楽しい企画となっております。

日時 4月6日 土曜日

時間 11時より2時間程度

場所 諏訪市小和田南7-32  地図→https://goo.gl/maps/mUQumAatJ2A2

4月イベント告知!!

 もみの木の家」事務所・自宅お住まい見学会

自宅・事務所を開放し実際のもみの木の家の空気環境を体感してたり「薪ストーブ」の暖かさも体感できます。もみの木にはシックハウス・喘息・他アレルギーなどの症状を抑える不思議な力を持っています。大切な家族がいつまでも健康でいられるそんな家創りが住工房Kの目指す家創りです。

是非もみの木の家にお立ち寄りください♬

日程 4月7日(日)

住所 諏訪市豊田220-1 住工房K自宅兼事務所

時間 10時より16時

予約なし

地図→https://goo.gl/maps/NNRWLTXAMc92

[お願い]

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP