「風通しが良くて明るい家に住みたい」
家を建てるほとんどの方は、このように思っているのではないでしょうか。
どうせ家を建てるなら、やはり明るくて風通しの良い家に住みたいのは当然の事ですが、選択する窓によってせっかくの高性能な家が無駄になってしまう事がある事を理解しておいてください。
明るく風通しの良い家をつくるにはどうすればいいのでしょうか?重要なのは窓の配置や大きさ種類、ここが大事なポイントです。
家に入ってくる光・風・性能、そして外観のデザインまで「家の窓」は左右します。
例えば、北側が暗くなるからと言って、大きな掃き出し窓を設けるような事は今は絶対にしません。昔は行っていた事けれど、、、
快適に暮らすためには北面・西面にあまり大きな窓は設けない事が大事な事で、しかも、窓の種類も密閉性の高い押し出し式の窓が家の性能を落とさない。引き違いの様な隙間が多い窓は特に寒冷地には向きません。
ところが、最近暑い地域では北側リビングが少し流行りつつある。北側の涼しさと日差しの無い明るさが丁度良いと、暑い地域では北側を生かす家作り方が少しづつではあるが浸透してるらしい。寒冷地でない地域であれば快適生活優先でありなのかもしれませんね!
私達が暮らす寒冷地ではあまりお勧めはできませんが、最近の諏訪地方でも夏場の暑さが昔とは違ってきています。何はともあれ家そのものを高性能に作る事は最優先となってきています。
そして、窓の他にもう一つ考えておくべき点が、直射日光の侵入です。
冬季の時期は直射日光が部屋に入った方が暖かくなり良い点もありますが、直射日光(紫外線)は家の内部を傷めます。そして夏場の直射日光は部屋の温度をグングン上げる。
その様な時に家の南面には軒先がかなり有効になってきます。軒先があれば直射日光を遮り、熱の侵入も防ぐことが出来ます。でも近頃の家は軒先もなく洋風な家が殆どですが、軒先の意味は家を守る事が第一に考えられた工法なんですね!
長野県の家作りはここ数年で考え方が冬と夏の両面から考える様になってきています。
窓はむやみに大きく設けず、性能重視に考えて配置・選択することが大事な事です。南面にやたら大きな開口部を設けても耐震性でバランスも悪くなるので、設計はやはりその道のプロに任せた方が良いのですね!!
お客様の言う通りに設計するプロはプロではありません。
次回の完成イベントは2021年4月下旬予定です。
~自然の中で仲良し4人家族が暮らす薪ストーブのある「もみの木の家」新築完成体感会~
次回は2021年4月後半富士見町にて開催予定です。只今工事進行中!!(長期優良住宅の高性能住宅です)
時間 10時より 17時まで
場所 諏訪郡富士見町
map https://goo.gl/maps/2pcxMGBLyREAUV9h6
新型コロナウイルス感染防止の為皆様が安心してゆっくりと体感できる様に「完全予約制」とさせていただきます。
予約先H/P→ https://mominokinoie.com/もみの木体験(イベント内)より 直接℡090-3476-1568 笠原まで
~もみカフェ(家のあれこれ勉強会)~
報告 新型コロナウイルス拡散防止の為今後しばらくはリモート開催といたします。
弊社事務所にて1組ごと予約制とし「もみの木のメーカ―」が開催する「もみカフェセミナー」をリモートで閲覧するスタイルで行います。
開催は都度告知してまいります。宜しくお願い致します。
~遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理試食セミナー~
報告 新型コロナウイルス拡散防止の為年内は全て中止させて頂きます。
[お願い]
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。
コメント