家の理想形は平屋。
これはよく言われる。
当然ではあるが、階段の行き来をせず生活ができるのは歳を重ねるごとに感じる事であろうからだ。
しかしながら、理想と現実は少し違い、平屋にしようとすれば土地の広さと予算の面でそうできない現実が家を考え始めて最初にぶち当たる関門。
平屋にすれば2Fの部分も下に来るので面積的に多く敷地が必要なのは皆さん納得するところでしょうが、予算が上がる事に皆さんはきっと少なからず納得がいかないのではないのか?工事は平屋の方が楽と考えられるからそう思うのであろう。
それは、そう言える部分も確かに少しあるが、その部分に関して言えばそれほどコストが下がるものでもない。
それよりも、色んな工種の中で金額がかさむ工種があるので予算がどうしても掛かってしまう。
基礎工事と屋根工事。地盤改良があるとすればそこも倍プラスとなる。
40坪の平屋と総二階建ての家で考えたら、基礎工事は40坪に対して半分の20坪。2F建ての家が仮に150万の基礎工事とすれば、平屋の40坪ではその倍300万。ここで150万の差が出る。
更に屋根工事が二階建てだと仮に100万掛かると、平屋ではその倍200万。総額250万の差が出来る。地盤改良まで込みなれば100万が200万。総額350万の差が出来坪単価では9万円近くの差が出てしまう。
単純計算ではないが、この計算式はまんざらでもないので、平屋は高上りと皆が言う理由がこういったところにある。
でも、長い目で見たら平屋の生活は暮らしやすく、掃除やメンテナンス的にも2F建と比較すれば長い年月で差額は取り戻せる可能性も十分にある。
日々の階段の行き来が無いから、家事が手早くできるし、上下の音の問題もない。
子供が育って家を出る時期が来ると、2Fは殆ど使用しなくなり物置化する家の現状。
その様な事も考えればやはり家の理想は平屋なのかもしれませんね!!
~もみの木の家新築完成体感~
次回は10月半ば辰野町で開催予定です。
~もみカフェ(家のあれこれ勉強会)~
報告 新型コロナウイルス拡散防止の為今後しばらくはリモート開催といたします。
弊社事務所にて1組ごと予約制とし「もみの木のメーカ―」が開催する「もみカフェセミナー」をリモートで閲覧するスタイルで行います。
開催は都度告知してまいります。宜しくお願い致します。
~遠赤外線クッキングヒーター「DGH」調理試食セミナー~
報告 新型コロナウイルス拡散防止の為年内は全て中止させて頂きます。
[お願い]
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房 」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク 製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク 」の製品を、「健康な住まいづくりの会 」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。
コメント