BLOG

経年変化する板の色

もみの木の家に住んで体験できる事 part7!無垢の木は年月を重ねるごとに色艶(表面)が経年変化をして行く。私共の扱うもみの木の板材は、自然乾燥で水分だけを抜いているので木の油分や成分はそのまま残っています。その反対に機械乾燥では水分と同時に油分や成分も一緒に蒸発してしまう。

蓄熱効果のある家

もみの木の家に住んで体験できる事 part6!針葉樹の柾目であるもみの木の床材・壁材・天井材には「蓄熱効果」がある。だから寒冷地でもお子様なんかははだしで暮らしているご家族様もある!!同じ木でも針葉樹と広葉樹では違いが大きく変わり、蓄熱の効果を生かせる木は針葉樹となる。広葉樹では木肌

リラックス効果のある家

もみの木の家に住んで体験できる事 part5!もみの木から出る成分フィトンチッドには、気分をリラックスさせる効果があるようです。森の中を散歩してると爽やかで爽快感が増し気分が良くなる。これは森の中の木々や植物から出るフィトンチッドのお陰。本来森の中では動物の死骸やフンや尿、枯

抗酸化作用のある家

もみの木の家に住んで体験できる事 part4!もみの木から出る木の成分「フィトンチッド」には「抗酸化作用」が働く。言ってみれば「家が貯蔵庫」と言える!野菜や果物を家で保管していると、傷みがスローペースになり長持ちする。これも、住んで経験しないと気づかない内容である。私

湿度が丁度良い家

もみの木の家に住んで体験できる事 part3!今朝は涼しかったですね!昨日あたりから大分涼しくなり、今朝は昨日よりも涼しく窓を開けて寝た私は寒くて目が覚めました。これから秋に近づき、過ごしやすい季節になって行く。私はどうも暑い夏が苦手です。がしかし、50代を過ぎてきて

生活臭を抑えられる家

もみの木の家に住んで体験できる事! part2!生活空間が無臭と言う事。一般的な家作りの中でニオイという観点から住宅作りをする会社はありません。しかし私共会社の手掛ける家はニオイという観点にも注目し「もみの木」を使用している。そうなんです「消臭効果」のある素材なんです!

喘息には絶大なる効果が

もみの木の家で暮らすと色んな事が体験できる。今日はその中の一つをご紹介します。喘息の持病のある方がもみの木の家で暮らすと、呼吸が楽に出来て気持ち良く暮らせる事です。弊社で建てられたご家族の中でも数組喘息の持病を持っている方がいますが、皆さん同じことを言う。「我が家では発作等は

室内空気浄化

室内の空気環境をクリーンに保つ事が出来る家。しかも機械に頼らず室内の内装材でその効果を発揮する自然素材がある。それが私共で手掛けている「もみの木の家」の室内内装材「もみの木」である。きっと自然素材の中でも効力と持続性の良さはとびぬけて良いのだろうと私が実際に暮らして思っています。

子供部屋の考え方

多くの子供は、18歳になると進学の為に家を離れていきます。子供が個人で部屋を使用する期間?それはせいぜい中学生~高校生の6年間。それ以前もそれ以降も部屋を独占する事はほとんどと無くなる。家から通う進学や就職ともなれば話は変わりますが、今や進学率は6割に達する調べも出ている。進

お盆明け本日より営業再開

13日から16日までの4日間のお盆休暇。お盆休み明けの本日より営業再開です。暑い日々が続く中皆さんはどう過ごされましたか?コロナ禍の中、外出はできるだけ避け家や実家で過ごされた方が大半ではないでしょうか。私も、家と近所の実家の往復で4日間終わりました。今年も暑

お盆休暇は13日から16日まで

早いもので、2020年も前半を折り返しもうお盆です。今年の前半はほとんどがコロナの話題。そんなイメージしかなく、それは今だ続いてもいる。早くこの騒動が終息する事は世界共通で切に願っている事でしょう。世界共通でこれだけ一つの事を願う事も人類史上始まって以来あっただろうか??そんな事さえ

リモート住環境セミナー+木工教室

コロナ禍の中で家造りの勉強会をどう行っていくのか?そんな事で、今や大学をはじめ会社やプライベート飲み会までリモートで行う新しいスタイルが確立しつつある。先日も、健康な住まい造りをテーマとする「住環境セミナー+木工教室」がもみの木のメーカーであるマルサ工業さんがホストとなり全国

TOP